2019/05/11 07:13

金曜日 学園都市カルチャーセンター 合氣道「目線が大切」5/10 2019

IMG_20190511_063112.jpg

金曜日 学園都市カルチャーセンター 合氣道19:00~20:20

 

「相手を導きたい方向に目線をしっかり向ける」

片手取り両手持ちで相手に持たせ、

転換して円を描くように導きますが、

この時の目線がとても重要です!

目線が正しく決まり、

上半身の力を抜いたら80%は成功です。

あとは臍下の一点から動くだけ!

 

昇級に向けての稽古です。

二級審査基準の片手取り両手持ち呼吸投げ円運動

同じく後ろ手首取り首締め三教投げ

呼吸動作

2019/05/11 06:32

金曜日 名谷南会館 呼吸法教室 親子合氣道 5/10 2019

IMG_20190511_062614.jpg

金曜日 名谷南会館 2階和室

呼吸法教室 13:45~15:00

 

連休明け、令和になっての初稽古ですが、

指導している私自身、

平成の時より少し呼吸が長く深くなったように感じてます。

やはり、正しい稽古の繰返しで少しずつ身についていくものなんですね!

 

統一の印

氣の意志法 集中法 拡大法

呼吸法 約45分

 

 

親子 子ども合氣道 16:45~17:45

演武大会も終え、次の昇級に向けての稽古です。

お母さん方も昇級に向け練習しましょう!

 

十級審査基準の片手交差取り呼吸投げ

九級審査基準の胸突き小手おろし

八級審査基準の肩取り一教

2019/04/29 10:07

第二十三回 兵庫県合氣道連盟 演武大会

第二十三回 兵庫県合氣道連盟 合氣道演武大会

4/29 13:30 開会

明石市立中崎公会堂

2019/04/28 22:47

土曜日 上沢教室 「道を開きし始祖に感謝」 4/27 2019

IMG_20190428_113825.jpg
上沢教室 少年部・親子合氣道 
16:30~17:30
本日の少年部・親子クラス
道場ところ狭しと、たくさんの子どもたちが元氣良くお稽古していました。
各組に別れて、演武大会に向けて最終の稽古をしました。
大人の部 17:30 ~ 19:30
前半は全体練習です。
小手下ろし~固める、短刀取り小手下ろし

を稽古しました。

 

 

合氣道の技は、全て天地の法則にかなっています。

上手く投げれない、技がかからないのは、どこか天地の法則にかなっていない。

 

私達は、何の苦労もなく師匠から教わったことを実行し、稽古出来ます。

しかし、先人たちはそうでなかったはずです。

老若男女、誰でも合氣道を学べるように、技も改良され現在に至っています。

 

「道を開きし始祖に対する感謝の心」を忘れてはいけません!

日々、感謝しましょう!

 

 

後半は、演武大会に向けた最終の組み技を繰り返し稽古しました。

 

最後に呼吸法を行い稽古を終えました。

IMG_20190428_225642.jpg

IMG_20190428_225501.jpg

 

 

 

 

 

2019/04/25 21:53

水曜日 上沢教室 「氣の流れを生かす」4/24 2019

1556196691842.jpg

水曜日 上沢教室 少年部 17:45~18:45

 

今日も水曜 上沢教室は、子どもたちで溢れかえっていました。

 

さて、いよいよ、水曜日の稽古は演武大会に向け、最後の稽古をしました。

 29日本番は、とにかく元氣良く楽しく演武しましょう😁

片手交差取り呼吸投げ 草書

片手取り入身呼吸投げ 草書

胸突き一教

後ろ取り呼吸投げ前方投げ 草書

 

 

大人の部 19:00~20:30

 

前半は片手取り転換の楷書です。

とても奥が深い難しい動作ですが、

 

「氣の流れを止めてはいけない」

 

力を入れると氣が止まってしまい、相手の氣とぶつかってしまいます。

 

ぶつからないためには、氣の流れを生かさなければなりません。

 

練習あるのみですね!

 

後半は各組に分かれて、演武大会に向けての稽古をしました。

 

最後に呼吸法。

 

 IMG_20190425_220831.jpg