2019/04/29 10:07

第二十三回 兵庫県合氣道連盟 演武大会

第二十三回 兵庫県合氣道連盟 合氣道演武大会

4/29 13:30 開会

明石市立中崎公会堂

2019/04/28 22:47

土曜日 上沢教室 「道を開きし始祖に感謝」 4/27 2019

IMG_20190428_113825.jpg
上沢教室 少年部・親子合氣道 
16:30~17:30
本日の少年部・親子クラス
道場ところ狭しと、たくさんの子どもたちが元氣良くお稽古していました。
各組に別れて、演武大会に向けて最終の稽古をしました。
大人の部 17:30 ~ 19:30
前半は全体練習です。
小手下ろし~固める、短刀取り小手下ろし

を稽古しました。

 

 

合氣道の技は、全て天地の法則にかなっています。

上手く投げれない、技がかからないのは、どこか天地の法則にかなっていない。

 

私達は、何の苦労もなく師匠から教わったことを実行し、稽古出来ます。

しかし、先人たちはそうでなかったはずです。

老若男女、誰でも合氣道を学べるように、技も改良され現在に至っています。

 

「道を開きし始祖に対する感謝の心」を忘れてはいけません!

日々、感謝しましょう!

 

 

後半は、演武大会に向けた最終の組み技を繰り返し稽古しました。

 

最後に呼吸法を行い稽古を終えました。

IMG_20190428_225642.jpg

IMG_20190428_225501.jpg

 

 

 

 

 

2019/04/25 21:53

水曜日 上沢教室 「氣の流れを生かす」4/24 2019

1556196691842.jpg

水曜日 上沢教室 少年部 17:45~18:45

 

今日も水曜 上沢教室は、子どもたちで溢れかえっていました。

 

さて、いよいよ、水曜日の稽古は演武大会に向け、最後の稽古をしました。

 29日本番は、とにかく元氣良く楽しく演武しましょう😁

片手交差取り呼吸投げ 草書

片手取り入身呼吸投げ 草書

胸突き一教

後ろ取り呼吸投げ前方投げ 草書

 

 

大人の部 19:00~20:30

 

前半は片手取り転換の楷書です。

とても奥が深い難しい動作ですが、

 

「氣の流れを止めてはいけない」

 

力を入れると氣が止まってしまい、相手の氣とぶつかってしまいます。

 

ぶつからないためには、氣の流れを生かさなければなりません。

 

練習あるのみですね!

 

後半は各組に分かれて、演武大会に向けての稽古をしました。

 

最後に呼吸法。

 

 IMG_20190425_220831.jpg

2019/04/23 18:57

月曜日 鈴蘭台教室 「間合いを取る」 4/22 2019

【少年部、親子稽古】18時〜19時

来週29日に行われる演武大会に向け

・片手交差取り呼吸投げ
・片手交差取り四方投げ(入身)
・胸突き小手下ろし

を繰り返し稽古。

途中で、胸突き反対転換小手おろし
を全体で稽古し、

最後は演武大会形式で入場、開始の礼、演武、終了の礼、退場の流れを最終確認しました。

いよいよ来週ですね!
元氣に演武しましょう!

鈴蘭台4.22.2019子①.jpg

 

【大人稽古】19時〜20時30分

正面打ち一教(入身)を師範の実演を通じて基礎から教わりました。

大人クラスも来週の演武大会に向けた最終調整。

本番を想定した演武を各組で繰り返し行いました。

会場となる中崎公会堂では、普段の稽古と異なり演武の際、

充分な広さがあります。

胸突き小手おろしを行う時は充分な間合いを取るようにと繰り返し教わりました。

リラックスして元氣に突いていきましょう!

最後に呼吸法。

鈴蘭台4.22.2019大人①.jpg

寺崎道場助教 辻本

2019/04/19 08:11

水曜日 上沢教室 「固まらない」 4/17 2019

IMG_20190419_074625.jpg

IMG_20190419_074744.jpg

 

水曜日 上沢教室 少年部 17:45~18:45

全体練習は片手交差取り呼吸投げ 楷書の稽古をしました。

 今月末の演武大会の技の楷書ですが、手の下げ方や足の運びなど再確認しました。

 

その後、演武大会に向け、本番を想定した稽古をしました。

 

片手交差取り呼吸投げ 草書

片手取り入身呼吸投げ 草書

胸突き一教

後ろ取り呼吸投げ前方投げ 草書

 

 

大人の部 19:00~20:30

 

前半は二人技背中合わせ、二人技四方投げの稽古です。

 

「受けが固まってはいけない」

 

投げの片手を両手で持つとき、力で持ったり、上半身がガチガチに固まっている人が多数います。

 

力を入れると氣が止まってしまい、正確な柔らかい受け身が取れません。

 

柔らかく、しなやかな受け身が取れなければなりません。

 

身体が固いのは、まだまだ未熟な証拠です。

 

まだまだ練習ですね!

 

後半は各組に分かれて、演武大会に向けての稽古をしました。

 

最後に呼吸法。

 

IMG_20190419_074942.jpg