2019/12/06 06:30

「期待と好奇心」土曜日 上沢教室 親子合氣道・大人合氣道 11/30.2019 文 助教 石井ひろ子

「期待と好奇心」土曜日 上沢教室 親子合氣道・大人合氣道 11/30.2019 文 助教 石井ひろ子

IMG_20191206_065946.jpg

IMG_20191206_070325.jpg

IMG_20191206_071429.jpg

 

日々の稽古

「期待と好奇心」

土曜日 上沢教室

(少年部) 16:30~17:30

 

 

 

 

今日も元氣な子どもたちがきていました。

 

 

 

 

柔軟体操も氣が出ています。

 

 

 

 

今日は寺崎師範のアイデア溢れる技で、子どもたちにとっては初めての技です。

 

 

 

 

にも拘わらず、子どもたちは、サクサク吸収してできていきます。

 

 

 

 

子どもには、不安など微塵もありません。

 

 

 

 

期待と好奇心でいっぱいです。

 

 

 

 

この前向きな姿勢が上達につながります。とてもいいですね。

 

 

 

 

組技

 

胸突き反対転換小手下ろし

 

胸突き一教

 

坐技半立ち横面打ち前方投げ

 

坐技半立ち胸突き一教

 

呼吸法

 

 

 

 

(大人クラス)18:00~20:00

 

 

統一体 中級の審査に一名、合格されました。

 

 

 

 

手首を前に出しての統一

 

 

 

 

持ち上がらない腕

 

 

 

 

持ち上がらない身体

 

 

 

 

しっかり前を向き、重みを下に置いて、審査を受けられるFさんの姿が印象的でした。

 

 

 

 

心の動揺が、目に現れたり、持ち上げた腕に現れたりします。

 

 

 

 

大事なことは、統一体で、心が動揺しないこと。

 

 

 

 

リラックスして、重みを下においたら、誰でもできる、と教えていただきました。

 

 

 

 

 

2級審査基準 一人技

 

 

上方手首交差技

 

 

 

 

はじめ、左手を外に手首を交差し、目の前辺りまで自然に振り上げる。

 

 

 

 

手はそこで止まるが、氣は、遥か宇宙まで届いている。

 

 

 

 

テストは、交差した手を前から押すが体が崩れない。

 

 

 

 

さらに、テストされる方はそこから前に歩く。

 

 

 

 

腕を置いたまま、臍下の一点から前へ進む。

 

 

 

 

初心者は、その場で足踏みしてから前へ動き出すと、動きやすく

 

 

 

 

体得する為の、良い練習になると教えていただきました。

 

 

 

 

合氣道 琴心館 寺崎道場 

助教  石井ひろ子

                                       

2019/12/05 21:55

「楽しい❗」土曜日 兵庫コープカルチャー 始めてみよう!子ども合氣道 11/30.2019 文 助教 石井ひろ子

「楽しい❗」土曜日 兵庫コープカルチャー 始めてみよう!子ども合氣道 11/30.2019 文 助教 石井ひろ子

IMG_20191205_221528.jpg

 

 

日々の稽古

「楽しい‼️」

兵庫コープカルチャー

始めてみよう子ども合氣道14:15~15:15

 

 

 

今日も元氣に、全員揃って

 

 

 

 

お稽古にきていました。

 

 

 

 

ここに来る子どもたちも仲良しで、皆元氣です。

 

 

 

 

二人一組で組技の稽古を続けてしたのち、

 

 

 

 

寺崎師範はさっと空氣を変えられます。

 

 

 

 

今日も、小さな杖を取り出し、

 

 

 

 

お遊び要素もあり楽しい、前受け身と氣を出す練習です。

 

 

 

 

子どもたちは真剣な表情です。

 

 

 

 

リズミカルに振り下ろされる杖を見据えて、飛び込んで行きます。

 

 

 

 

氣を出さないと怖くて入れません。

 

 

 

 

その姿は、

 

 

 

 

小さいながらもタイミングを見計らって足を踏み出す決心をする、

 

 

 

 

勇姿です。

 

 

 

 

そして、うまく入れたらみんなで喜び拍手をします。

 

 

 

 

自分の、氣の勉強と、友達を応援する、

 

 

 

 

こんな練習をさせてもらえる子どもたちって幸せです。

 

 

 

 

今日のお稽古

 

胸突き素通り

 

片手交差取り小手下ろし

 

杖をつかって、前受け身の練習、氣を出す練習

 

呼吸法

 

 

 

 

合氣道 琴心館 寺崎道場 

助教  石井ひろ子

2019/12/05 21:07

※会員向け 剣技講習会 正眼の構え~上段の構え 動画を更新しました

合氣道琴心館寺崎道場 会員用非公開インスタグラム

 

※非公開会員向けインスタグラムです。

フォローリクエストされましたら、必ず当サイト内お問い合わせメール又は道場でアカウント名と実名をお知らせ下さい。

確認後、承認させていただきます。

その他の確認出来ませんのでご注意下さい。

会員以外は承認されません。

2019/12/04 08:47

「大切な時間」剣技、杖技 指導者育成特別稽古 11/26.2019 文 助教 石井ひろ子

 

日々の稽古

 

「大切な時間」
剣技、杖技 指導者育成特別稽古 

須磨体育館、体育室にて
文 助教 石井ひろ子

 

 

今日は、剣技1、杖技1の特別稽古をしていただきました。

 

 

 

剣技1

 

 

統一体で立つ。

 

 

左手で、剣の刃の部分に手を触れぬように、床とほぼ平行になるように剣を持ち、浅く礼をする。

 

 

右足を出しながら、正眼に構える。


統一体で構えると切っ先がピタリと、静止する。

 

 

次に上段に構える。上半身の力を抜き、重みを肘に置いて、柄を握った手は額辺りに来るくらいの高さにする。

 

 

氣を出し「イチッ!」号令が先行し、前傾姿勢で剣を振り下ろす。

 

 

仙骨を立て腕が伸びすぎないようにする。へっぴり腰では統一体が崩れている。

 

 

この時、左手の小指と薬指で、剣の柄の先を握ることが大事。

 

 

あとの指は支えるだけで、強く握らない。剣の重みで、振り下ろす。

 

 

振り下ろすときも、方向を変えるときも、剣を強く握らず、ふわーっと持ち、手首を柔らかく使う。

 

 

常に、臍下の一点に心を静め、氣を出す。

 

 

「ニィッ!」号令が先行し、体が伸び上がると同時に、前に氣を出し刃を右にして突く。手首を柔らかく使う。

 

 

「サンッ!」で、剣先を置いたまま、体の方向を変え、1と同様に振り下ろす。

 

 

8の号令まで方向を変えて、同じ動きをする。

 

 

一人技の八方技同様に、前の事は忘れて、向く方向に、心と体を集中して、統一体で振らなければならない。

 

 

9、10は斜め方向に、11、12はもう一方の斜め方向に同様に振り下ろす。

 

 

100%心と体を向けないと、統一体が崩れ、ふらついてしまう。

 

 

12で、右足が出ている。右手で剣を持ち柄を左肩に寄せて右足を引く。

 

 

右足を大きく一歩前に出すと同時に、邪気を払うように、氣で剣を前に振り出したあと、床と平行に一周半回り正面を向く。

 

 

この時右足が出ている。右足を後方に引きながら、右手で持った剣を前から下後ろに回し、上段に構える。

 

 

左足を引き、正眼に構える。

 

 

左足を前に戻し、剣を仕舞い、最初の姿勢に戻る。礼をする。

 

 

 

杖技1

 

 

左手で杖を持つ。手のひら側を前に向けて持ち、杖を脇に挟む形で、統一体で立つ。浅く礼をする。

 

 

左足を前に出しながら、上方にあった杖の先を左足の少し前の床に立てる。音はたてない。

 

 

左手を持ちやすい位置に変え、構えの姿勢になる。

 

 

常に号令(念)が先行する。


「いちっ!」で左足を前に大きく出しながら、杖を回しながら前に突いていく。


右手の示指は左の手のひらの中に捻り入っていく。

 

 

突いたらすぐに右方向に移動し、杖を頭上に構える。前方が低くなるようにする。

 

 

3秒ほど静止し、「ニィっ!」で、杖を大きく弧を描くように動かし、1同様に突く。

 

 

「さんっ!」で右手を杖の中程まで移動させ、杖を持ち変え、横面を打つ。

 

 

「しぃっ!」では杖の先をそこに置いたまま、左足を出し反対側の横面を打つ。

 

 

「ごぉっ!」左手で杖の先を持ち、腰を正面に向けて、相手の膝辺りを突く。

 

 

「ろくっ!」大きく右足で前方に飛び、「いちっ!」の形をとる。

 

 

「しちっ!」「はちっ!」
は「さんっ!」「しぃっ!」と同じ。

 

 

「くぅっ!」はくるっと反対を向いて、杖で剣を叩き落とす。

 

 

「じゅうっ!」右足を大きく前に出し、杖で相手の鳩尾を突く。

 

 

「じゅういちっ!」左足を出し、相手の右横面を打つ。

 

 

「じゅうにっ!」は杖を持ち変えて「いちっ!」の構え。

 

 

「じゅうさんっ!」右手を杖の中ほどに移動させ、杖を持ち変え、下に叩きつけ、後方に飛びながら後ろを突く。

 

 

「14」左足を前に出し、杖を下から払い上げ、

 

 

「15」前に出ながら杖の先で相手の喉を突く。

 

 

「16」は「1」の構え

 

 

「17」右手を杖の中程まで移動させ、後方に飛びながら「13」同様に杖を下方に叩きつけ、右足前にして膝を折る。杖を後ろに突くとき、右足を引く。

 

 

「18」左足を出しながら、杖を下から払い上げ、相手の脛を叩く。

 

 

「19」左足を前に進めながら、杖の先で、足の甲を突く。

 

 

「20」杖を持ち変え「1」のように左足を出しながら前に突いてから杖を後ろに突く。

 

 

「21」左足を下げ、杖を下から剣を払う。

 

 

「22」杖を持ち変え、右足を出し、前に突き、横面打ちの構えにしながら、杖を持ち変え、

 

 

号令が先行し、
「いちっ」の構え。

 

 

杖を仕舞い、礼!

 

 

はじめの立ち位置に戻らなければいけない。

 

 

何度も何度も稽古して、からだに染みこませて、ひとつひとつを正確に、そして流れるようにできていきます。

 

 

今日は貴重なお時間をいただき、丁寧なご指導、ありがとうございました🙇

 

 

合氣道琴心館寺崎道場

助教 石井ひろ子

 

 

2019/12/03 07:35

「日常における実践で結果が出る」月曜日 十二月 指導者育成特別稽古 一日目 文 助教 一ノ瀬 尚 12/2.2019

 日々の稽古

十二月 指導者育成特別稽古 一日目 14:00~16:00

文 助教 一ノ瀬 尚

 

「日常における実践で結果が出る」

 

 

寺崎先生ご指導による、十ニ月最初の指導者育成の為の特別稽古です。

 

 

本部道場の月曜朝稽古に寺崎先生とご一緒させていただき、

 

 

 

神戸北区鈴蘭台自治会館で行われる鈴蘭台教室での子ども合氣道、大人夜稽古までの間、

 

 

 

二時間、稽古をつけて下さいました。

 

 

 

指導者育成稽古とは、その名の通り、指導者になるための稽古です。

 

 

 

でも何より強力で効果的な稽古法とは

 

 

 

実践あるのみ❗と寺崎先生から毎日のように教わっています。

 

 

 

本を読んでいるだけでは体得出来ない、

 

 

 

先生に学んでいるだけでは得られない、

 

 

 

「何事も場数ですよ❗」「経験ですよ❗」

 

 

 

自分が経験し、体得した事ほど説得力のあることは他にはない。

 

 

 

「だから、毎日、統一体の稽古をしなさい」

 

 

 

助教として、初めての指導者育成特別稽古の時に、寺崎先生からそう教わった。

 

 

 

心身統一体は、生きていく上で、全ての根幹にあるものだから。

 

 

 

仕事、勉強、趣味、スポーツ、健康、人間関係、教育、躾、恋愛など

 

 

 

また、あらゆる分野の指導者、先生、経営者、芸事、トップアスリート、 

 

 

 

統一体は不要だ!というものは一切ない。

 

 

 

何故なら、統一体とは天地の法則通りに行う事だから。

 

 

 

私達は皆、地球に住んでいる。 

 

 

 

地球には重力がある。

 

 

 

通常、人が生活する環境で物を落とせば下に落ちる。

 

 

 

人間の身体も物体だ。

 

 

 

身体の重みは下にある。

 

 

 

どこまでが体でどこまでが心という区別もつかない。

 

 

 

 

体も心も自分のものであることには違いない。

 

 

 

元々、一つのものを一つにするのは決して難しいことではなく、心と体を別々に使うほうが無理がある。

 

 

 

「まずは自分の好きな事から始めれば良い」

 

 

 

寺崎先生にそう教わり、私は大好きなサーフィンで統一体の練習をしました。

 

 

 

そこでの氣付きが、海に入った時だけ、統一体になろうとしても出来なかったことでした。

 

 

 

日常生活から統一体にならなくてはならない。

 

 

日々の日常での稽古はすぐにサーフィンに現れた。

 

 

 

いつも転けるところで転けない❗

 

 

 

ますます、サーフィンが楽しくなっていく、

 

 

 

楽しいから、ますます上達もする。

 

 

寺崎先生は私達と雑談している時も、食事中も、お酒を飲んでおられる時も、カラオケで歌を歌っている時も、統一体は崩れない。

 

 

 

また、私達の姿勢をいつも見てくれている。

 

 

 

今日も先生とランチのあとのデザート🍰

 

 

 

あまりのラムレーズンシフォンケーキの美味しさと寺崎先生のとても楽しいお話し😆💕✨に、幸せ感いっぱいで、

 

 

 

笑っていた直後、

 

 

 

「尚❗統一体が崩れてる」とあたたかく静かに諭して下さいました。

 

 

 

ありがとうございます🙇

 

 

 

生きている間は統一体を崩さない❗

 

 

 

まだまだ未熟で発展途上の私ですが、

 

 

 

これからも真剣に楽しく、

 

 

 

自分の為の合氣道、

 

 

 

指導者としての合氣道、

 

 

 

その全てが自分の為の氣の修行ですよね🥋

 

 

 

 

心身統一体は、それを指導出来る指導者に教わる事が一番の近道です。

 

 

 

ご一緒にお稽古しましょう❗

 

 

 

無料体験、お問い合わせはお氣軽にお問い合わせフォームからどうぞ😆👍➰

 

 

今日の稽古内容

 

第三体技 横面打ち

 

素通り

 

お辞儀

 

入身

 

四方投げ

 

素通り

 

呼吸投げ 八の字

 

 

呼吸動作

 

 

呼吸法

 

 

 

合氣道琴心館 寺崎道場

助教 一ノ瀬 尚