2020/01/11 23:15
「稽古が愉しい🎵」金曜日 学園都市カルチャー 中学生合氣道 1/10.2020 文 助教 石井ひろ子
日々の稽古
「稽古が愉しい🎵」
金曜日 学園都市カルチャー
中学生合氣道 19:00~20:30
令和2年お稽古初めです。
一人お休みでしたが、中学生たちが三々五々、元氣に道場にやってきました。
前年稽古納めの日に、対象者が、めでたく二級審査に合格しました。
今日は昇級審査基準にはない、杖投げの稽古です。
少年たちは、杖や剣が大好きです。
生き生きとニコニコと稽古に励みます。
そして、稽古が終わり、正面と師範に礼をし、
最後に皆で礼をして、終わります。
そして、使わせて頂いたマットを拭き、片付けを、済ませたのちは、
着替えしながら、ひとしきり、おしゃべりタイムです。
男の子ばかりですが、その賑やかな事❕
楽しいひとときです。
今日は杖投げの後のせいか、
一段と氣の出た、活氣あるおしゃべりタイムでした。
聞いている私も愉しい。
こんな氣持ちにさせてもらえてありがたいなあ🎵
本日の稽古
杖投げ四方投げ
杖投げ前方投げ
杖投げ呼吸投げ
最後に呼吸法。
合氣道 琴心館 寺崎道場
助教 石井ひろ子
2020/01/11 22:37
「合氣道を学ぶ意味」金曜日 名谷南会館 氣の呼吸法・親子合氣道 1/10. 2020 文 助教 石井ひろ子
日々の稽古
「合氣道を学ぶ意味」
金曜日 名谷南会館
氣の呼吸法・親子合氣道
13:45~15:00
この教室年初のお稽古です。
一人お休みでしたが、来られている方は、熱心です。
今日は、合氣道をして氣の原理を学んでいる者と、そうでない者との違い、
という寺崎師範の体験による講話から始まりました。
やはり、ここでも大事な事は、
「心が身体を動かす」「潜在意識」です。
自分で言い切る❗️事が必要。
身体が少々不調な時でも、
人に、熱が出るかも?と
言われても、その言葉に惑わされず、
「自分は熱は出ない‼️」
「風邪はひかない‼️」
「インフルエンザにはかからない‼️」と言い切る。
思うだけではなく、言葉に出して言うと、
その声を、誰よりも自分の脳が聴いているので、更に潜在意識に入り、効果的です。
日々耳にする、マイナスの言葉はフッと吹き飛ばし、
潜在意識に入れない事がとても大事です。
乾燥する、冬こそ呼吸法❗️です。
呼吸法をしっかりして、統一体で、心身を整え、
またこの一年も、身体を傷めず、天地に従い、共に元氣に過ごしましょう。
(稽古内容)
寺崎師範の講話
統一の印
集中法、拡大法
呼吸法40分
親子合氣道16:45~17:45
こちらも年初のお稽古初めです。
皆さん笑顔で、新年の挨拶を交わし、元氣な空氣で、和室は満たされています。
今日の組稽古は、後ろ手首取り、でした。
後ろ手首取り小手下ろし
後ろ手首取り一教
呼吸動作~片手で導く、両手で導く~
組稽古のときの、身体の大きさの違いも稽古のうちです。
合氣道 琴心館 寺崎道場
助教 石井ひろ子
2020/01/10 17:35
「繰り返し繰り返し、が大事」 水曜日 上沢教室 少年部・大人合氣道 1/8.2020 文 助教 石井ひろ子
日々の稽古
「繰り返し繰り返し、が大事」
上沢教室 大人クラス 19:00~20:30
本日は、上沢教室 水曜稽古 少年部、大人クラス共に
令和2年、稽古始めの予定でした。
しかし、今日は朝から激しい風雨で、神戸市に暴風警報が発令されていました。
従って、少年部はお休みでした。
大人クラスは、いつも通りの時間から開始です。
まだ風が強くて悪天候ですが、大勢の大人の会員さんが熱心に稽古に来られていました。
今日は、近々、三級の審査を受ける方を対象に、五級の技から順番に、組技の稽古です。
寺崎師範のお手本の後、二人乃至三人で組んで、時間の限り、繰り返し稽古しました。
入会間もない会員さんにとっては、初めての技もあります。
1日習えば1日の師、の言葉を胸に、
また、自分が知っている全部を教えてあげなさい。
そうすれば、また、つぎの段階の新しい事が入ってくるから…
との、寺崎師範の教えの通り、自分の会得した限りの事をお伝えし、
繰り返し稽古していくと、技の形になっていきます。
間違っていれば、すぐにご指導していただき、そこでまた学びがあります。
本当にありがたい事です。
私もまた、氣を途切れさす事なく、繰り返し繰り返し稽古して、体が覚えてしまうまで稽古して、
亀の歩みでも進歩、発展していきます‼️
今日の組稽古の技は
片手交差取り呼吸投げ
片手取り転換呼吸投げ
肩取り一教(入身、転換)
胸突き小手下ろし
横面打ち四方投げ(入身、転換)
正面打ち呼吸投げ
肩取り二教(入身、転換)
肩取り三教(入身、転換)
最後に呼吸法。
合氣道琴心館寺崎道場
助教 石井ひろ子
2020/01/10 16:39
「地道に続ける」火曜日 神戸常盤アリーナ公認合氣道講座 1/7 .2020 文 助教 石井ひろ子
日々の稽古
「地道に続ける」
神戸常盤アリーナ公認合氣道 10:30~12:00
年初のお稽古です。
インフルエンザ罹患で、お一人お休みでした。
出席の方々は、皆さんお元氣でした。
胸突き小手下ろし
受けが右手で突いてくる。
受けの氣が動いたと同時に 素早く転換し、受けと背中合わせになり、顔を完全に反対に向ける。
背中合わせのまま、左手を受けの肩から指先に添って滑らせ、小指と薬指で手首を軽く持つ。
左足を大きく後ろに引いて、相手が自分の方を向いてきた所で、右手を被せて小手おろしする。 受けは後ろ受け身をとる。
被せた手で肘を持ち、 相手を、氣で導いてひっくり返し、うつ伏せにする。
肘を持っていた手の小指を相手の肘の内側に当て、肩をしっかり挟み、跪坐になる。
このとき、小指を当てた受けの肘を、自分の臍下の一点から離さない。
小指と薬指で持っている腕を自分の肘に挟み込み肩固めする。
過去に何回かしたことのある技でしたが、忘れがちです。コツコツ続けて、覚えていきましょう。
本日の稽古
胸突き小手おろし
正面打ち呼吸投げ
肩取り一教
3級審査基準の組技
両手取り呼吸投げ
横面打ち呼吸投げ
肩取り四教(入身、転換)
呼吸法
合氣道琴心館 寺崎道場
助教 石井ひろ子
2020/01/09 23:45
「技の解析」年初 指導者育成特別稽古 1/6.2020 文 助教 石井ひろ子
日々の稽古
「技の解析」
指導者育成特別稽古
10:00~12:00
今日は特別に、初段審査基準の組技のご指導をしていただきました。
その中から「片手取り一教、転換、草書」の技の解析をします。
受けが右手で取りにくる場合。
投げは、左手、左足を前に出し、手は軽く握る。
受けの氣が動いた時には、転換し、目線を進行方向に向け連れていきながら、
右手を高く上げ、相手が遅れてついてきた所で、腰を下げる。
低い位置で、右手を指先から降ろしていき、
受けの右手の親指の付け根に、自分の親指を当てがい、一教でとる。
目線を上げて、肘を下にして、上げていき、左手をはずし、
目線を進行方向に向け、右足から、受けの背中側に入っていき、
右腕を螺旋状に振り下ろす。
投げは跪坐になり、氣でおさえる。(決めない)
自分が選択した五種の技を解析したものを、確認、ご指導して頂き、同時に組んでお稽古していただきました。
ご親切、ご丁寧なご指導、ありがとうございました。感謝しています。
合氣道 琴心館 寺崎道場
助教 石井ひろ子