2019/10/28 09:03
「子どものうちから正しい姿勢を」土曜日 コープカルチャー兵庫 はじめてみよう!子ども合氣道 10/26.2019 文 師範 寺崎秀行
兵庫コープカルチャー
はじめてみよう!子ども合氣道
第二、四土曜日 14:15~15:15
「子どものうちから正しい姿勢を」
十月四週目のお稽古です。
前回は台風の影響で警報発令中のためお休みでした。
小学低学年のY君がお休みでしたが、
出席した子どもたちはとても元氣にお稽古していました。
子どものうちから正しい姿勢を身に付けることは大切なことです。
姿勢が悪いと身体のどこかに負担がかかります。
悪い姿勢を続いていると、若いうちは大丈夫でも大人になって痛みや痺れや歪みなどが出てきます。
少年部のお稽古は
爪先立ちで道場を歩いたり、爪先で足踏みを毎回行います。
この時、誰に教わるでもなく爪先立ちで身体のバランスを自分自身で保持しようとします。
自然と上半身の不要な力も抜けていきます。
何故なら上半身に力が入っていると爪先立ちでうまく立てないし、爪先立ちで道場を歩いている子どもたちの姿はとてもリラックスしています。
爪先立ちを数秒行い、踵をフワッと床におろします。
この時に両肩を二人に押し潰されてもぐらつかないし、悠々と磐石の姿勢になります。
正しい姿勢は身体に負担も少なく、内蔵にも良い影響を与え、
見た目も美しく、氣が出ます❗
道場だけでなく家庭でも正しい姿勢を実践しましょう。
今日のお稽古
正しい立ち姿
正面打ち一教 入身・転換
正面打ち呼吸投げ
正面打ち切り返し
合氣道琴心館寺崎道場
師範 寺崎秀行
2019/10/27 23:18
※会員向け 後ろ手首取り反対転換小手下ろし 楷書・行書・草書 動画を更新しました
※非公開会員向けインスタグラムです。
フォローリクエストされましたら、必ず当サイト内お問い合わせメール又は道場でアカウント名と実名をお知らせ下さい。
確認後、承認させていただきます。
その他の確認出来ませんのでご注意下さい。
会員以外は承認されません。
2019/10/27 10:06
※会員向け 一人技 上方手首交差技 動画を更新しました
※非公開会員向けインスタグラムです。
フォローリクエストされましたら、必ず当サイト内お問い合わせメール又は道場でアカウント名と実名をお知らせ下さい。
確認後、承認させていただきます。
その他の確認出来ませんのでご注意下さい。
会員以外は承認されません。
2019/10/26 09:05
「関節技は緩みの取り方が重要」金曜日 学園都市カルチャーセンター 合氣道 10/25.2019 文 師範 寺崎秀行
「関節技は緩みの取り方が重要」
学園都市カルチャーセンター 合氣道
19:15~20:30
十月四週目の金曜日お稽古です。
今日は一名の統一体初級の審査日でしたが、
審査対象者のSくんが手の負傷でお休みでしたので、
状態をみて来週又は来月の四週目に行います。
今日の稽古は、
先週に引き続き五級~二級の審査基準の組技と一人技の復習です。
一人技は上方手首交差技を稽古しました。
立ち姿は当然、統一体で腕の力を抜きのびのびと
指先から両手を振り上げます。
振り上げた手は目の高さ辺りで止まりますが、
氣は止まらず指先から遥か彼方まで出ています。
この時、両手の人差し指と人差し指が重なります。
交差した手の甲を相手に少々押されてもぐらつくようでは駄目です。
技は三級審査基準の肩取り三教入身を稽古しました。
三教の手の持ち方、力の伝え方、緩みの取り方など
詳細部分を何度も練習しました。
力で握りしめては三教は効きません。
緩みをしっかり取って小指側を螺旋を描くように肩方向へ絞り上げます。
このときも氣は遥か彼方まで出ていることが大切です。
相手の腕や肩辺りに氣が止まっていると、効きません。
何度も繰り返し練習が必要です。
ここに来ている子どもたちは小学生と中学生です。
大人に比べて随分、手の関節が柔らかいです。
硬い人は簡単に関節技を効かすことができますが、
柔らかい人を効かす時、緩みの取り方が重要になってきますね!
来週は同じく肩取り三教 転換を稽古しましょう。
本日の稽古内容
上方手首交差技
三教詳細
肩取り三教 入身
呼吸法
合氣道琴心館寺崎道場
師範 寺崎秀行
2019/10/26 09:02
「心が自信に満ち溢れると、自信に満ち溢れた表情になる」金曜日 名谷南会館 氣と呼吸法教室 親子合氣道教室 10/25.2019 文 師範 寺崎秀行
「心が自信に満ち溢れると、自信に満ち溢れた表情になります」
名谷南会館 氣と呼吸法教室
13:45~15:00
呼吸法75分
親子合氣道
16:45~17:45
十月四週目の金曜日お稽古です。
今日は一名の七級昇級審査を行いました。
昇級審査日の稽古始めの唱和は審査対象者が行います。
これも昇級審査基準の項目の一つです。
「心身統一の四大原則をお願いします」
「はい、一、臍下の一点に心を静め統一する。
二、全身の力を完全に抜く。
三、身体の全ての部分の重みをその最下部に置く。
四、氣を出す」
審査対象者であるMちゃんがスラスラ?
少し不安な表情も見せていましたが、
間違えることなく唱和出来ました。
完全に潜在意識に入るまで何回も暗誦しましょう!
心の状態が身体に現れます。
心が身体を動かします。
心が自信に満ち溢れると
自信に満ち溢れた表情になります。
その他は氣が途切れることなく、しっかり出来ました。
七級合格です❗おめでとうございます🎉
次の六級は難易度の高い技もたくさんありますので、
しっかり練習しましょう!
本日のお稽古
片手交差取り呼吸投げ
胸突き小手下ろし
正面打ち呼吸投げ
肩取り一教
呼吸動作
あぐら姿で前から押す
合氣道琴心館寺崎道場
師範 寺崎秀行