2019/02/09 10:37

金曜日 名谷南会館 呼吸法教室 親子合氣道 2/8 2019

名谷南会館 二階和室

金曜日 氣と呼吸法 13:45~15:00

 

あぐら姿の正しい姿勢、椅子に座った統一体

統一の印

氣の意志法 集中法 拡大法

約45分呼吸法

 

 

親子合氣道 16:45~17:45

 

演武大会向けの稽古てす。

片手交差取り呼吸投げ

胸突き小手おろし

呼吸動作

 

2019/02/07 15:25

木曜日 氣と呼吸法 教室 名谷南会館 2/7 2019

名谷南会館 二階和室

木曜日 氣と呼吸法 10:45~12:00

 

統一の印

氣の意志法 集中法 拡大法

約45分呼吸法

2019/02/06 22:11

水曜日 上沢教室 2/6 2019

IMG_20190207_083850.jpg

水曜日 上沢教室 少年部 17:45~18:45

 IMG_20190207_103627.jpg

演武大会に向けての稽古です。

片手取り呼吸投げ入身

片手交差取り呼吸投げ

胸突き一教を稽古しました。

 IMG_20190207_103854.jpg

今日は小学五年生の男の子が体験に来られました。

折れない腕を教えて、お父さんにテストしてもらいました。

わが子の折れ曲がらない腕に、驚かれてました。

 

心が身体を動かします!

子どもの頃からこれをしっかり学んで、

潜在意識に入れば、将来どれたけ自分のプラスになることでしょう!

 

IMG_20190207_103738.jpg

最後に折り紙を増やして、色当てをして楽しく本日の稽古を終わりました。

 

 

大人クラス 19:00~20:30

片手取り転換呼吸投げ 楷書を全体練習

 

後半は演武大会向けの稽古

各組にわかれて、課題の技を反復練習し、

呼吸動作

最後に呼吸法

 IMG_20190207_103418.jpg

2019/02/05 22:22

神戸常盤アリーナ 合氣道講座 2/5 2019

IMG_20190206_071010.jpg

神戸常盤アリーナ 合氣道講座

火曜日 10:30~12:00

 

統一体による健康体操 第12番目

 

まずは、合氣体操の小手おろし技を

氣のテストも加えながら、

二人一組で反復練習し、

その後、健康体操 第12番目を稽古しました。

やはり、手と足を同時に動かすとなると、

なかなか難しいようです。

 

でも、手と足を動かしただけで統一体が崩れるようでは、まだまだ真の統一体には程遠いです。

まずは、日常生活から統一体になる努力をしましょう!

 

後半は演武大会向けの稽古です。

片手交差取り呼吸投げ

片手取り転換呼吸投げを稽古しました。

 

最後に呼吸法

2019/02/05 08:14

月曜日 鈴蘭台教室 昇級審査日 2/4 2019

鈴蘭台教室1.jpg

月曜日鈴蘭台自治会館でのお稽古です。

18時〜19時 少年部、親子稽古

19時〜20時30分 大人稽古

大人クラス一名、統一体 初級審査がありました。

結果は、、、

合格!!

おめでとうございます!🙏🎉

少年部、大人の稽古ともに、
4月29日の兵庫県合氣道連盟合氣道演武大会に向けて

・片手交差取り呼吸投げ
・片手交差取り四方投げ
・胸突き小手下ろし

を繰り返し稽古しました。

1月からは新しくなった鈴蘭台自治会館で更に快適に稽古できています♪

見学・無料体験できます。

お氣軽にお問い合わせください。