2020/02/28 10:15

「技が直れば心が直り、心が直れば技が直る」 水曜日 上沢教室 少年部・大人の部 令和2年2月26日

「技が直れば心が直り、心が直れば技が直る」 水曜日 上沢教室 少年部・大人の部 令和2年2月26日

 IMG_20200228_082752.jpg

 IMG_20200228_083012.jpg

IMG_20200228_083204.jpg

 

日々の稽古

 


「技が直れば心が直り、心が直れば技が直る」


水曜日 上沢教室
少年部17:45~18:45
大人の部19:00~20:30

 

 

少年部

 


本日は昇級審査日です。

 


2名が10級に昇級しました!

 


おめでとうございます🎉

 


次の昇級、9級に向けて、

 


今日の昇級審査で指摘された、改善点をしっかり修正していきましょう。

 


今日5月4日の演武大会に向けての稽古です。

 


正面打ち呼吸投げ


正面打ち切り返し


正面打ち一教


最後に呼吸法

 

 

大人の部

 


今週29日土曜日に、

 

二級昇級審査を控えておられる、お弟子さんから、

 

一人技の後ろ手首取り後進技の確認がありましたので、

 

全体練習で二人組になり、心身統一体を確認しながら稽古しました。

 

 

道場における稽古の中で、

 

お弟子さんの稽古時の、

 

心と身体の使い方や、心の向け方、態度、言動などをいつも注意深く観察してます。

 


十人十色、お弟子さんも色々です。

 


でも確実に言い切れることは、

 

心の状態や性格が、技に必ず、表れます。

 


心が身体を動かします。

 


こればかりは、言い訳は通用しません。

 


そのまま、技になって、その人を写し出してくれます。

 


それを見れば、

 

その人の対人関係や職場、家庭での立ち居振舞い方も、おおよそ見当がつきます。

 


「心が直れば、技が直る!技が直れば、心が直る!」

 


これ氣の修行における特徴です。

 


私自身を振り返ってみても、そのまま当てはまります。

 


なかなか上達しない?あなた?

 


対人関係で人とよくぶつかる?あなた?

 


師匠に教わった通り、技が出来ない?あなた?

 


自分のことだな!と分かれば、改めなさい。

 


何事を行うも心身統一、心身一如でなければなりません。

 


生涯の鍛練が必要です。

 


日々の合氣道の稽古が、お弟子さんの人としての進歩に、役立つことを願っています。

 


本日の稽古内容


一人技

後ろ手首取り後進技


組技

後ろ手首取り一教 楷書


その後、各々の昇級審査項目の技


呼吸法

 

 

合氣道琴心館寺崎道場

師範 寺崎秀行

2020/02/27 17:54

「いつも和やかで良いですね」火曜日 神戸常盤アリーナ 合氣道講座 令和2年2月26日

「いつも和やかで良いですね」火曜日 神戸常盤アリーナ 合氣道講座 令和2年2月26日

IMG_20200227_172648.jpg

 

日々の稽古

 

「いつも和やかで良いですね」

火曜日 神戸常盤アリーナ 

合氣道講座 10:30~12:00

 

 

今日は、お休みが多く、少人数での稽古になりました。

 


少人数には、少人数なりの稽古法があります。

 


一人一人をよく観察することができるので、悪い所をいち早く修正できます。

 


大人数で活氣がある稽古もいいですが、こういう少人数の稽古が、習う側にとっては非常に貴重ではないでしょうか?

 


私自身の合氣道琴心館本部道場での稽古時も、門人が少ない時は「ラッキー」と少し嬉しくなります。

 


何故なら、門人が少ない分、師匠が良く見ていて下さるのでね。

 

 

今日も5月4日の演武大会に向けての稽古です。

 


3級を目指す2名の演武大会の技は、


両手取り呼吸投げ前方投げ、


横面打ち呼吸投げ前方投げ、


あと肩取り二教、三教、四教の中からどれか一つか二つをやっていただきます。

 


あと4級、5級を目指す者の技は、


肩取り一教入身、転換、


胸突き小手おろし、


正面打ち呼吸投げ、


あと一つ、横面打ち四方投げを入れようかなと思っています。

 

ここの教室は、老若男女が氣を出して、楽しく、和氣あいあいと、お稽古しています。

 

ただ、皆さん、すぐに忘れてしまうので、先にはなかなか進めないですが、ものすごく場の空氣の良い教室です。

 


新たに入門された方も、直ぐに皆さんと仲良くお稽古出来、いつも和やかムードです。

 


その道場に集まる人の氣によって、その道場の空氣は本当に違ってきます。

 


指導者にとっては、非常に指導のしやすい教室ですよ🎵

 

 

最後に呼吸法

 

 

合氣道琴心館寺崎道場
師範 寺崎秀行

2020/02/27 15:10

「初めての審査」土曜日 コープカルチャー神戸北 元氣になろう!こども合氣道 助教 石井ひろ子 令和2年2月15日

「初めての審査」土曜日 コープカルチャー神戸北  元氣になろう!こども合氣道2/15. 2020

IMG_20200227_150457.jpg

 

日々の稽古

 

「初めての審査」

コープカルチャー神戸北 

元氣になろう!こども合氣道

14:45~15:45

 

 

 

 

今日は、コープカルチャー神戸北  8回目の合氣道教室です。

 

 

 

 

全員出席でした。

 

 

 

 

今日は、この教室始まって以来、初めての10級昇級審査の日です。

 

 

 

 

二人の子どもたちが、審査を受けます。

 

 

 

 

この教室の講師である、私にとっても審査は初めての経験です。

 

 

 

 

まず、審査を受ける二人を中心に、心身統一の四大原則を唱和しました。

 

 

 

 

寺崎師範から、審査を始めるとき、場の空氣を変えて、開始するようにアドバイスを受けていました。

 

 

 

 

「審査を始めます!!」

思いっきり臍下の一点から声を発して、開始です。

 

 

 

 

二人に出てきてもらい、

正面に礼!お互いに礼!をして、

 

 

 

 

心身統一体審査から、氣になる所を修正しながら、進めます。

 

 

立ち姿の統一

 

折れない腕

 

静坐の統一

 

立ち姿から静坐、及び、静坐から立ち姿になる途中の統一

 

 

 

 

次に独り技の審査です。

 

 

 

 

事前に練習しましたが、前に氣を出すこと、力を抜いて重みを下に考える事、を再度確認しながら、行いました。

 

 

後ろ受身技

 

手首振り技

 

 

 

 

そして、組み技です。

 

 

 

 

氣を出してやるよう伝え、二人交互に、左右やり終えました。

 

 

片手交差取り呼吸投げ

 

 

 

 

ここからが大事です。

 

 

 

 

「最後の礼!まで、氣を緩めず、しっかり礼!しますよ」と声をかけ、礼をして終了しました。

 

 

 

 

二人とも真剣に取り組み、10級審査、合格です。おめでとうございます🎉

 

 

 

 

周りの皆様も静かに見ていただきました。

ありがとうございました。

 

 

 

 

色帯をするのを楽しみにしていると聞き、こちらも嬉しいです。

 

 

 

演武大会には黄色帯を締め、落ち着いて、立派に演武しましょう。

 

 

 

 

その後、演武大会の会場の説明、入退場の練習をして、お稽古を終えました。

 

 

 

 

審査及び、盛りだくさんの一日を、ご指導いただいた、寺崎師範に感謝いたします。

 

 

 

 

合氣道琴心館 寺崎道場

助教  石井ひろ子

 

2020/02/27 07:31

「木曜 氣と呼吸法教室」師範代稽古 名谷南会館 令和2年2月20日

「木曜 氣と呼吸法教室」師範代稽古 名谷南会館 令和2年2月20日

日々の稽古

 

木曜日

 

名谷南会館 2階和室  

氣と呼吸法教室  

10:45~12:00

 

 

師範代稽古

 

 

寺崎師範不在のため、代稽古をさせていただきました。

 

 

 

 

肺活量、外呼吸について

 

 

我々が意識もなく当たり前にしている通常の呼吸では、

 

 

肺の容量に対し、約四分の三程度しか酸素をとりいれられていません。

 

 

当然、いつも古い空氣が肺に残っている勘定になります。

 

 

ですので、時々、空氣を全て入れ換えることが必要です。

 

 

ただ入れ換えるだけなら、数回、深呼吸をすれば入れ換わります。

 

 

これが外呼吸です。

 

 

 

内呼吸、皮膚呼吸について

 

 

重要なのは内呼吸です。

 

 

まず、肺の中の二酸化炭素を外に吐き出します。

 

 

次に新鮮な空氣を吸って、全身の毛細血管にまで、酸素を血流に乗って行き渡らせます。

 

 

そこで生じた老廃物、二酸化炭素を肺まで持ち帰ります。

 

 

そして、その老廃物を外に吐き出します。

 

 

その繰り返しです。

 

 

身体の毛細血管の隅々にまで、酸素を運ぼうとするなら、

 

 

リラックスしていなければ出来ません。

 

 

なぜなら、完全にリラックスしていなければ、毛細血管が開きません。

 

 

リラックスするから皮膚も開閉します。

 

 

氣の呼吸法は、外呼吸と内呼吸と皮膚呼吸を同時にする全身呼吸です。

 

 

 

統一の印

 

 

集中法、拡大法

 

 

呼吸法40分

 

 

 

 

合氣道琴心館寺崎道場

助教  石井ひろ子

2020/02/27 06:44

「日曜子ども合氣道」ヨークカルチャー加古川 師範代稽古 令和2年2月23日 

「日曜子ども合氣道」ヨークカルチャー加古川 師範代稽古 令和2年2月23日 

 

日々の稽古

 

師範代稽古

 

日曜日

ヨークカルチャー加古川

日曜子ども合氣道

15:00~16:00

 

 

 

 

寺崎師範が出稽古のため、代稽古をさせていただきました。

 

 

 

 

今日は、一人お休みでした。

 

 

 

 

今日も、いつものように皆で、大きな声で号令をかけて、柔軟体操をしました。

 

 

 

 

女子中学生が立派に合氣道五原則を唱和できました。

 

 

 

 

今日稽古した組技

 

 

胸突き小手下ろし

 

肩取り一教

 

正面打ち呼吸投げ

 

片手交差取り呼吸投げ草書

 

 

 

 

合氣道琴心館寺崎道場

助教  石井ひろ子