2020/07/14 18:56

「連綿と続く道として捉えよ」名谷南会館 氣と呼吸法/親子合氣道・学園都市カルチャー 小中学生合氣道 上沢教室 少年部/親子・大人合氣道 ヨークカルチャー加古川 日曜子ども合氣道 令和2年7/10~12

「連綿と続く道として捉えよ」名谷南会館 氣と呼吸法/親子合氣道・学園都市カルチャー 小中学生合氣道 上沢教室 少年部/親子・大人合氣道 ヨークカルチャー加古川 日曜子ども合氣道 令和2年7/10~12

IMG_20200714_123720.jpg

IMG_20200714_124114.jpg

IMG_20200714_173652.jpg

IMG_20200714_174118.jpg

IMG_20200714_174626.jpg

 

日々の稽古

「連綿と続く道として捉えよ」

 

令和2年7月10日~12日

 

道という名のつく学びが日本にはたくさんあります。

 

道は永続的であり、過去、現在、未来と連綿としてつながっています。

 

もし途中で切れていたのならそれは道とは言えない。

 

今、自分が何をしているのか?自分が今、何をするべきか?どう行動するべきか?

 

この意味を知るには

 

目先の損得、感情、好む好まざる、得意、不得意ではなく道として捉えることが最も大切なことです。

 

道場での稽古は技やテクニックやノウハウを手早く学ぶ場ではありません。

 

道場での稽古のみならず、日常生活においても道と名のつくものは一生かけて学ぶものです。

 

道という考え方、捉え方は目先のことにとらわれずに、長いスパンで物事を捉える人間の知恵なのです。

 

失敗や挫折、蹉跌、頓挫や落胆、悲観など、できることなら誰でも経験したくありません。

 

目先のことしか頭にない人なら氣が滅入って、立ち直ることが出来ないかもしれません。

 

道という視点で見れば失敗も落胆も挫折も自身にとって大切な経験であり、それが必ず自身の進歩、成果につながると信じることができます。

だからこそ乗り越えていけるのです。

 

また、ときには理不尽に思えることでさえ、自分の心のバリアを通した考えや捉え方によるものであり、第三者からみると理不尽などではないこともあります。

 

良いことも悪いことも、嬉しいことも悲しいことも、楽しいことも嫌なことも、自分に起こることには全て意味があります。

 

ときに私は、稽古のなかで厳しく指導することがあります。

 

道として捉えることが出来ず、目の前の損得、感情でしか行動できない人は稽古を続けることができずに道場から去っていきます。

 

また何れ、人生の何処かで同じような境遇に出会うことでしょう。

 

一方で、道として捉える人は、常にプラスの氣を出し、楽しくのびのびと稽古に励みます。

 

道は連綿と続きます。

 

これからも、道として捉える人とともに学び、歩み、自他共に栄え、進歩、向上してまいります。

 

 

合氣道琴心館寺崎道場

師範 寺崎秀行

 

 

 

本日のお稽古内容

 

神戸市須磨区 名谷南会館

金曜13:45~15:00氣と呼吸法

統一の印

呼吸法 約45分

 

16:45~17:45親子合氣道

短刀受け渡し方と間合いの練習

短刀取り胸突き一教 

 

金曜19:15~20:30小中学生合氣道 神戸市西区学園都市カルチャー

短刀受け渡し方と間合いの練習

短刀取り胸突き一教

呼吸法

 

神戸市長田区上沢教室

土曜16:30~17:30少年部・親子合氣道

少年部六級審査基準

胸突き回転投げ

相半身片手取り四方投げ

横面打ち四方投げ

両手取り天地投げ

 

17:30~19:30大人合氣道 

弐段審査基準

杖技2 号令1~6

号令3~4を楷書で何度も稽古

 

日曜15:00~16:00日曜子ども合氣道 

加古川市別府ヨークカルチャー加古川

五級審査基準

片手取り転換呼吸投げ 楷書、行書