2020/12/06 00:14

「できる!と言おう」コープカルチャー神戸北・子ども合氣道 令和2年12月5日

「できる!と言おう」コープカルチャー神戸北・子ども合氣道 令和2年12月5日

IMG_20201216_065002.jpg

IMG_20201216_065352.jpg

日々の稽古

令和2年12月5日 土曜日

 

「できる!と言おう」

コープカルチャー神戸北

子ども合氣道教室 

第1、3土曜日14:45~15:45

 

コープカルチャー神戸北「子ども合氣道」と須磨区高倉台教室「氣を出す呼吸法」講師の石井ひろ子です。

 

 

本日も、コープカルチャー神戸北「子ども合氣道」の子どもたちは、全員揃って元氣にお稽古が始まります。

 

 

その中の一人の女の子は一番早く来て、道着を着るなり、前回り受け身を始めました❗️何回も何回も稽古が始まる時間まで…

 

 

「氣が出ている」とは、まさにこういう事ですね。

 

 

寺崎道場の子どもクラスでは、短時間に集中して心と身体を1つに使い、自身の100%の力を発揮することを目的として、時間を決めて、自分で帯を結ぶ稽古をしています。

 

 

前回、ここコープ神戸北の教室でも、帯を結ぶ稽古をしてくるよう伝えていました。

 

 

一旦結んだ帯を解き、二つ折りにして準備をします。

 

 

時計の秒針をみて、「はじめー!」の合図で一斉に帯を結び始めます。

 

 

制限時間は1分です。

 

 

一番年上の女の子は、40秒で「できました❗️」さすがです。

 

 

さあ、1分が経ちました。

 

 

今日は、帯結び未完成の子たちが大方でした。

 

 

でも、おうちで一生懸命稽古してきた様子が垣間見えました。

 

 

そこで、「できる!と言おう」の登場です。

 

 

何かを始めるとき、決して「できない」と言ってはいけません。

 

 

必ず、「私は、僕はできる!」と言って始めます。

 

 

例えば子どもが不用意に「できない」と言ったとき、

 

 

「できる!」と言い直させます。

 

 

この些細な繰り返しが、子どもの潜在意識に入っていき、心が強くなるのです。

 

 

心と身体の両方を使って初めて、全力を尽くしたといえる。

 

 

全力を尽くしてもできなかったとき、初めてできなかったと言っても遅くはありません。

 

 

子どもばかりでなく、大人も実行しなければならない大事な事です。

 

 

私事ですが、先日初段の昇段審査の機会をいただきました。

 

 

受けのお相手は弐段審査を受験する道友です。

 

 

自分の初段の投げと、弐段の受けを取るという事態は、当初私にとって、困難極まりない事でした。

 

 

統一体は崩れる、息は上がる、フラフラ状態でした。

 

 

弐段の受けも含め、覚悟を決めて毎日審査基準の技5種と剣技、杖技を稽古するとともに、

 

 

私は就寝前に鏡に向かって、自分をじっと見つめて「お前はできる!やれる!」と毎晩口に出して言い、潜在意識に入って行くよう努めました。

 

 

就寝前に考えたこと、思ったことは潜在意識に深く入るからです。

 

 

この事により、心と身体の両方の力を使う、という貴重な体験と

 

 

「心が身体を動かす」こと、そして天地の御加護を身をもって体感させていただきました。

 

 

全てのことに感謝いたします。

 

 

大人も子どもも、「できる!と言おう」

 

 

そうして始めたことを、継続すると今まで見えなかったことが見えてきます。

 

 

本日の稽古

肩取り一教

横面打ち呼吸投げ

 

合氣道のお遊び 膝行鬼ごっこ

 

前に氣を出す稽古

上方手首交差技を上方で静止し、前から押させる。上半身の力を抜き、身体の重みを最下部に置き、前に氣を出し続けると統一体になり、押されてもびくともしない。

 

 

氣が出ている子どもたちは、何をしても真剣に取り組み、頼もしい限りです。

 

 

私は子どもたち一人一人が氣を出し、愉しいお稽古になるように、心を積極的に使い、精進します。

 

 

合氣道琴心館寺崎道場

助教 石井ひろ子

 

体験、入会 随時受付中

神戸市北区日の峰2丁目3-1

(神戸北町センタービル3階)

電話番号 078-583-8140

2020/11/09 01:00

「氣持ちを向ける」コープカルチャー神戸北・子ども合氣道 令和2年11月7日

「氣持ちを向ける」高倉台教室・氣と呼吸法/コープカルチャー神戸北・子ども合氣道 令和2年11月7日

IMG_20201112_181249.jpg

 

IMG_20201112_181742.jpg

 

日々の稽古

 

 

「氣持ちを向ける」

 

 

 

コープカルチャー神戸北

子ども合氣道教室 

第1、3土曜日14:45~15:45

 

 

 

 

 

 

 

コープカルチャー神戸北「子ども合氣道」と須磨区高倉台教室「氣を出す呼吸法」講師の石井ひろ子です。

 

 

本日は、コープカルチャー神戸北「子ども合氣道」に新入会した子どもたちも新しい道着を着て、全員道着姿でお稽古です。

 

 

今日の組み技は

 

肩取り一教と

 

杖投げ四方投げです。

 

 

特に肩取り一教や横面打ち四方投げなど、手の動きと足裁きを同時に行うのは、

 

老若男女に関係なく合氣道初心者には難易度が高く、難しいものです。

 

 

手と足の動きが、自身の潜在意識に入るまで100回でも200回でも、同じ動きを何度も稽古しなければなりません。

 

 

子どもは10級からはじまり、7級になる頃には、大人では5級からはじまり、3級になる頃にはスムーズに動けるようになってきます。

 

 

一度覚えてしまえば、なんて事ないんですけどね。

 

 

まずは手の動き、足の動きから、一つ一つ区切りながら行います。

 

 

子どもたちは、真剣に取り組んでいます。

 

一生懸命さが伝わります。氣が出ているよ!

 

 

 

真剣にお稽古した後は、少し氣持ちをほぐしましょう。

 

 

各自、作ってきた五円玉に糸をつけたものを、自分の意思で動かす稽古の中のお遊びです。

 

 

子どもたちは興味津々で、やりたいらしく、

 

今日も来るなり、五円玉を取り出していました。

 

 

 

これも、氣持ちをしっかり前に向ける、合氣道の大事なお稽古です。

 

 

心を静めて、糸の先を持ち、五円玉を吊り下げ、静止させます。

 

 

次に氣持ちをしっかり五円玉に向けて「動け!」「回れ!」「止まれ!」間を空けて五円玉が動いたり、止まったりを心で強くイメージします。

 

 

心で強く念ずれば、自分の思った方向に五円玉が動きます。

 

 

「左右に動け」と念ずれば、五円玉も左右に、

 

「円を描いて回れ」と念ずれば、同じように回ります。

 

 

動いている最中に反対方向に念ずれば、徐々に反対方向に動き出し、

 

 

止まれと念ずれば、徐々に揺れが少なくなり静止します。

 

 

思いが弱い子どもや、集中力が弱い子どもは、全く動きません。

 

 

大人でも同様です。

 

 

素直な人なら、必ず動きます。

 

 

念ずれば通ず!です。

 

さあ、できたかな?!

 

 

楽しみながら「念の力」を身につけていきましょう。

 

 

本日の稽古

 

肩取り一教 入り身

杖投げ四方投げ

 

二人組になり、後ろから羽交い締めの形で前に歩きます。上半身ではなく、氣を出して臍下の一点から動く稽古。

 

五円玉揺らし。集中力と氣持ちを向ける稽古。

 

呼吸法

 

合氣道琴心館寺崎道場

助教 石井ひろ子

 

2020/10/12 23:00

「自己を高める」コープカルチャー神戸北・子ども合氣道/氣が出る呼吸法・高倉台教室 令和2年10月3日

「自己を高める」コープカルチャー神戸北・子ども合氣道/氣が出る呼吸法・高倉台教室 令和2年10月3日

IMG_20201010_114048.jpg

 

 

日々の稽古

 

「自己を高める」

 

令和2年10月3日

 

コープカルチャー神戸北

子ども合氣道教室

第1、3土曜日14:45~15:45

 

コープカルチャー神戸北「子ども合氣道」と須磨区高倉台教室「氣を出す呼吸法」講師の石井ひろ子です。

 

 

今日は、コープカルチャー神戸北「子ども合氣道」に新入会の二人と見学者一人を加え、賑やかなお稽古です。

 

 

新入会の一人は、人氣アニメである「鬼滅の刃を見て合氣道を習いたくなりました!早く道着が着たいです」と、体験の時に話してました。

 

この上なく氣が出ています。

 

 

毎回、予め予定を立てて教室に臨みますが、特に見学者や体験者が来られた時は、急に事情が変わる事もあります。

 

 

そんなとき、状況に応じて、

どう対処できるか、指導者としてまだまだ未熟者の私が天地に試されるときです。

 

 

予定通りにいかない、こんなときこそ、臍下の一点に心をしずめて、落ち着く必要があります。

 

 

心も身体も様々な段階にあり、個性豊かな子どもたち。全体を見、個もみなければなりません。

 

 

稽古のなかで、何か一つでも身につけて帰ってくれたら嬉しいです。

 

 

子どもたちと接するなかで、状況の変化に対応できるように、自己を高めていきたいです。

 

 

そのためには、指導者である私自身の指導力や技のスキル、

教室の時間配分などの引き出しを増やし、

子ども達を飽きさせることなく、愉しく変化のあるお稽古の時間になるように、日頃から精進いたします。

 

本日の稽古

 

見学者

立ち姿の統一

折れない腕

 

全体練習

片手交差取り四方投げ(二人組での稽古と掛かり稽古)

 片手交差取り呼吸投げ

 

合氣道のお遊び

「達磨さんが転んだ」

しっかり鬼に氣を向けて。

 

 

 

 

氣が出る呼吸法 高倉台教室

第1、3土曜日 10:30~11:30

令和2年10月3日

 

テーマ「呼吸法で何を学ぶか」

無限小に心を静めること。即ち、落ち着きを学びます。

 

呼吸法35分。

 

 

合氣道琴心館寺崎道場

助教 石井ひろ子

 

2020/10/09 11:10

「子は親の鏡です」親子合氣道クラス

「子は親の鏡です」親子合氣道クラス

日々のお稽古

親子合氣道クラス

「子は親の鏡です」

 

合氣道の体験に来られた親御さんに必ず聞くことがあります。

 

「なぜ子どもに合氣道を始めさせようと思いましたか?」

 

理由の多くが「心の強い子になってほしい」とのこと。

 

本当にそう思い、そう願うなら、

 

その前に、まず親が心の強い人になりなさい。

 

子の言動、行いは親の姿そのものを写し出しています。

 

子どもは親を手本にして育ち、親の姿に強く影響されます。

 

親自ら、覚悟を持って自分を変えなさい。

 

親が変わらねば、子どもは絶対に変わらない!

 

 

親子で稽古する意味がそこにあります。

 

心は稽古することで、いくらでも強くなります。

 

 

合氣道琴心館寺崎道場では、

親子で合氣道のお稽古が出来ます。

 

親子合氣道クラス

 

第2、4日曜日 神戸旧居留地三宮教室 高砂ビル411号室10:00~11:30

 

毎週水曜日 神戸上沢教室

17:45~18:45

 

毎週金曜日 神戸名谷南会館2階16:45~17:45

 

毎週土曜日 神戸上沢教室16:45~17:45(令和2年10~11月は神戸常盤アリーナでのお稽古です)

 

毎週土曜日 神戸常盤アリーナ柔道場18:00~19:00(令和2年10~11月の期間限定)

 

 

無料体験受付中です。

お氣軽にお問い合わせ下さいませ。

 

合氣道琴心館寺崎道場           

道場長 寺崎秀行

 

IMG_20201009_081100.jpg

 

IMG_20201009_082810.jpg

 

IMG_20201008_221640.jpg

IMG_20201009_081629.jpg

 

 

2020/10/01 18:40

10月、11月の土曜日は神戸常盤アリーナ柔道場にてお稽古します。

10月、11月土曜日の上沢教室は、

少年部・親子・大人一般クラス共に

神戸常盤アリーナ柔道場でお稽古します。

※水曜日は変更なく、上沢教室でお稽古します。

 

18:00~親子合氣道

18:30~21:00大人一般

※22:00まで居残り自主稽古出来ます。

10月、11月に限り、上沢教室での土曜日の稽古はありませんので、ご注意下さい。

12月より通常通り、上沢教室でお稽古する予定です。



神戸常盤アリーナ

スポーツ館 2階柔道場

(旧兵庫県立文化体育館)

山陽電鉄「西代駅」より下車すぐ 

JR新長田駅より北へ500m(徒歩8分) 

駐車場あり

神戸市長田区蓮池町1-1 

078-631-1701