2019/03/17 20:10

日曜日 ヨークカルチャー加古川 日曜合氣道 「礼を合わせる」3/17 2019

IMG_20190318_110130.jpg

ヨークカルチャー加古川 子ども日曜合氣道

15:00~16:00

 

演武大会向けの稽古です。

各組 入場から退場まで練習しました。

心が乱れているとお互いの礼が合いません。

入場から退場までが演武です。

特に子どもたちは礼が乱れがちです。

心で3秒数えましょう。

するとお互いの礼がピタッと合ってきます。

 

片手取り入身呼吸投げ 草書

片手交差取り呼吸投げ 草書

後ろ手首取り前方投げ 草書

 

Y君十級昇級おめでとうございます!

IMG_20190318_111415.jpg

2019/03/17 10:42

土曜日 上沢教室 「意識が甘い」 3/16 2019

IMG_20190317_103000.jpg
上沢教室 少年部・親子合氣道 
16:30~17:30
演武大会向けの稽古です。
各組で入場から退場まで練習しました。
片手取り入身呼吸投げ 草書
片手交差取り呼吸投げ 草書
胸突き一教
後ろ取り呼吸投げ前方投げ 草書
を繰り返し稽古しました。
最後に合氣道の基本動作である、膝行での鬼ごっこをしました。
鬼の周りを子どもたちが囲み、鬼の「はじめ」の合図で子どもたちは膝行で逃げ回ります。
鬼にタッチされた人が鬼になり、誰かをタッチします。
大人も師範も子どもになること。
お遊びのなかで相手に氣を向けることが学べます。
足の指先、足腰を鍛える事が出来ます。
IMG_20190317_103145.jpg
大人の部 17:30 ~ 19:30
前半は全体練習です。

太刀取り横面打ち四方投げ

短刀取り横面打ち四方投げ

を稽古しました。

 

 

太刀、短刀を使っての稽古をしようとしても、各自、各々持参しないと出来ません。

いつするかは解りません。持参してないと出来ません!

道場に稽古に来る意識がまだまだ全然全然甘い!

 

上達しないのも当たり前ですね。

 

 

後半は、各人それぞれの段位、級に応じた演武大会に向けた組み技を繰り返し稽古しました。

最後に呼吸法を行い稽古を終えました。

 

IMG_20190317_103251.jpg 

 

IMG_20190317_103402.jpg

2019/03/16 12:51

金曜日 学園都市カルチャーセンター 合氣道「稽古に集中する」 3/15 2019

IMG_20190316_115125.jpg

金曜日 学園都市カルチャーセンター 合氣道19:00~20:20

 

「稽古中は稽古に集中する」

稽古中に無駄話が多いです。厳しく注意すると収まりますが、もうみんな中学生です。稽古に集中しましょう!

 

IMG_20190316_115004.jpg

 

演武大会向けの稽古です。

片手取り入身呼吸投げ

片手交差取り呼吸投げ

胸突き一教

 

IMG_20190316_110006.jpg

2019/03/16 12:42

金曜日 名谷南会館 呼吸法教室 親子合氣道 3/15 2019

金曜日 名谷南会館 2階和室

呼吸法教室 13:45~15:00

 

前日の木曜日同様に、「重いものほど軽く持つ」

スーパーやコンビニなどで、買い物袋を軽く持つ。腕の力を抜いて、腕で持ち上げようとせずに、姿勢を正して臍下の一点から颯爽と歩いている姿は美しいものです。

 

統一の印

氣の意志法 集中法 拡大法

呼吸法 約35分

 

 

親子 子ども合氣道 16:45~17:45

演武大会向けの稽古です。

片手交差取り呼吸投げ 草書

胸突き小手おろし

呼吸動作

2019/03/14 18:39

木曜日 氣と呼吸法 教室 名谷南会館「重いものほど軽く持つ」 3/14 2019

名谷南会館 二階和室

第一、三木曜日 氣と呼吸法 10:45~12:00

 

「重いものほど軽く持つ」

重いものを持つとき、ついつい私たちは腕の力に頼り、力を入れて持ってしまいがちです。

例えば、重い段ボール箱を持つとき中腰にならず、しっかり腰を落とし段ボール箱を自分のお腹の方に引き寄せ、手は柔らかく腕で持ち上げようとせずに臍下の一点から立ち上がると、楽に持ち上げることが出来ます。重さもそれほど感じません。

こちらの教室に熱心に通われている、お弟子さんが普段のお仕事で、重い物の持ち運びなどがありますので、実際の動作と共に稽古しました。

 

統一の印

氣の意志法 集中法 拡大法

約30分呼吸法

 

次回のお稽古日は4月4日です。