2019/11/14 07:03

「氣を出すとは正しいリラックス」火曜日 神戸常盤アリーナ 合氣道講座 11/12.2019 文 師範 寺崎秀行

「氣を出すとは正しいリラックス」火曜日 神戸常盤アリーナ 合氣道講座 10/12.2019 文 師範 寺崎秀行

↑動きますので上の画像をクリックしてください



IMG_20191114_074842.jpg

 

 

「氣を出すとは正しいリラックス」

 

 日々の稽古

神戸常盤アリーナ 合氣道講座

火曜日 10:30~12:00

 

 

 

合氣道講座 第二期 十一月二週目のお稽古です。

 

 

 

一人技 上方手首交差技を稽古する目的とは、

 

 

 

指先からのびのびと氣を出す練習です。

 

 

 

腕の力を抜いて両腕を下から振り上げます。

 

 

 

指先が目の高さ辺りにくるまで、両人差し指が交差するように指先からのびのびと振ります。

 

 

 

この時、指先は顔の前、目の高さ辺りで止まりますが、氣は遥か天まで登っていくイメージです。

 

 

 

二人組で相手が顔の前で両手が交差した状態の時に「止まれ」と指示し、

 

 

 

顔の前で止まった手の甲を前から、じわりと押します。

 

 

 

押されまいと腕に力を入れたり押し返そうしたりすると、後方によろめいてしまいます。

 

 

 

両腕の力を完全に抜き、上半身をリラックスさせ前に氣が出ていると押されてもぐらつかず、

 

 

 

臍下の一点から前に進むと、相手に押させたまま歩くことも出来ます。

 

 

 

日常において

 

 

 

常に正しいリラックスをし、

 

 

 

常に臍下の一点から身体を動かし、

 

 

 

その一点に心を静めて過ごしましょう❗

 

 

 

一人技されど一人技です。

 

 

 

今日の稽古内容

 

一人技

上方手首交差技

 

健康体操

左右首筋伸張運動

 

組技

正面打ち呼吸投げ

 

呼吸法

 

 

 

 

合氣道琴心館寺崎道場

師範 寺崎秀行

2019/11/13 09:03

「こどもの成長」月曜日 鈴蘭台教室 少年部・大人合氣道 11/11.2019 文 助教 石井ひろ子

「こどもの成長」月曜日 鈴蘭台教室 少年部・大人合氣道 11/11.2019 文 助教 石井ひろ子

IMG_20191113_082807.jpg

 

 

 

 

「こどもの成長」

 

鈴蘭台教室

子どもクラス 18:00~19:00

 

 

 

今日も元氣に全員参加です。

 

 

 

今日は杖投げのお稽古です、と

 

 

 

寺崎師範が提案されると、

 

 

 

子ども達から「おおー❗️」と歓声があがります。

 

 

 

子ども達は変化が大好きです。

 

 

 

寺崎師範は、子ども達が飽きないように適切に技等を組み入れていかれます。

 

 

 

礼のあと、子ども達は自主的に挙手して、「合氣道五原則」などを唱和をします。

 

 

 

いつも他の子ども達に、氣押されて手が挙がらないKくん。

 

 

 

今日は寺崎師範が

 

 

 

「Kくん、唱和しようか?」と促されました。

 

 

 

すると、躊躇なくさっと立ち上がり、

 

 

 

「氣」の書の横に立て掛けてある、

 

 

 

「我らの誓い」を持って自分の席に戻ります。

 

 

 

この自発的な行動、この時点ですでに氣が出ています。

 

 

 そして、はっきりした声で、詰まらずに且つ棒読みではなく、

 

 

 

立派に唱和できました。

 

 

 

きっと家で練習してるんだろうなと、感心しました。

 

 

 

 

杖投げの技の稽古です。

 

 

 

組む相手を変えながら、お稽古します。

 

 

 

私とKくんが組む番がきました。

 

 

 

統一体が途上の先程のKくん。

 

 

 

心身に芯が通っていない印象を受けます。

 

 

 

寺崎師範が寄り添い、アドバイスをされます。

 

 

 

すると、形も良く、杖投げができました!

 

 

 

思わず私は「おーっ❗️カッコいい❗️」とKくんに言いました。

 

 

 

その瞬間、Kくんの目が輝き、表情が明るくなり笑顔を見せてくれました。

 

 

 

まさに「氣が出ている」状態です。

 

 

 

それからは、良い表情で「こう?」と積極的に聞きながら、動きも良くなっています。

 

 

 

子どもっておもしろい!

 

 

 

子どもってすばらしい!

 

 

 

Kくんの奥にあった力と成長をみせてもらった、善き1日でした☺️

 

 

 

今日のお稽古

 

杖投げ 四方投げ 楷書、草書

 

杖投げ 前方投げ 楷書、草書

 

呼吸法

 

 

 

 

大人クラス 19:00~20:30

文 師範 寺崎秀行

 

 

 

 

今日の大人クラスは

 

 

 

杖技1の号令1~5までを

 

 

 

手足の動き、目線、統一体など

 

 

 

基本の動作を繰り返し練習しました。

 

 

 

まだ入門して間もない練習熱心なOさん

 

 

 

まだまだ力を抜くことが難しく、

 

 

 

少しの動作で統一体が崩れます。

 

 

 

最初は誰も同じです🤗

 

 

 

入門して数ヶ月や一年そこそこで辞めてしまうのは論外です。

 

 

 

そんな人は何をしても長続きせず何も会得出来ない。

 

 

 

地道に黙々と稽古を重ねていくうちに、

 

 

 

それなりに心身を一つにした動きが出来てくるようになります。

 

 

 

練習熱心なOさんなら二年後、三年後には

 

 

 

今と見違えるほど磐石な統一体になっていることでしょう❗

 

 

 

その姿が目に浮かびます。

 

 

 

今日も一人黙々と杖を振り込む、

 

 

 

初段に向け猛特訓中の石井助教も

 

 

 

つい一、二ヶ月前までは杖技1の号令1~6位までを繰り返し練習していました。

 

 

 

「号令22まであるからね」と言っても

 

 

 

( ゚д゚)ポカーンとした顔で、まるで他人事?

 

 

 

「私には数年先の話(^o^)/」のような表情でしたが、

 

 

 

どうでしょう❗

 

 

 

まだ時々、詰まりながらではありますが

 

 

 

号令22まで氣の掛け声と共に出来るようになってます😆

 

 

 

数ヶ月でこんなに変われるんだな、と

 

 

 

いつも見ています。

 

 

 

 

初段になるには、まだまだ稽古をしなければなりませんが、

 

 

 

ブラックベルトを贈呈する日も

 

 

 

そう遠い日ではなさそうです。

 

 

 

 

今日のお稽古

 

杖技1

号令1~5 詳細

号令1~22

 

呼吸法

 

 

合氣道 琴心館 寺崎道場 

助教  石井ひろ子

師範 寺崎秀行

2019/11/11 23:27

※会員向け 横面打ち呼吸投げ前方投げ 動画を更新しました

合氣道琴心館寺崎道場 会員用非公開インスタグラム

 

※非公開会員向けインスタグラムです。

フォローリクエストされましたら、必ず当サイト内お問い合わせメール又は道場でアカウント名と実名をお知らせ下さい。

確認後、承認させていただきます。

その他の確認出来ませんのでご注意下さい。

会員以外は承認されません。

2019/11/11 14:00

「教えるって難しい、けど楽しい」日曜日 ヨークカルチャー加古川 日曜子ども合氣道 11/10.2019 文 助教 石井ひろ子

「教えるって難しい、けど楽しい」日曜日 ヨークカルチャー加古川 日曜子ども合氣道 11/10.2019 文 助教 石井ひろ子

「教えるって難しい、けど楽しい」

 

ヨークカルチャー加古川

日曜子ども合氣道 15:00~16:00

 

 

 

寺崎師範が出稽古のため、代稽古をさせていただきました。

 

 

 

ヨークカルチャー加古川の代稽古は2回目です。

 

 

 

 

 

今日も加古川への道中、

 

 

 

臍下の一点に心を静め、落ち着いた行動を心がけ、

 

 

 

稽古開始時間までイメージトレーニングをします。

 

 

 

今日は全員が出席していました。

 

 

 

本日のお稽古は

 

 

 

横面打ち小手下ろし(円運動)

 

 

 

あぐら姿の統一

 

 

 

正面打ち一教です。

 

 

 

まず最初は、横面打ち小手下ろしのお稽古です。

 

 

 

右手で横面を打ってきた受けの腕に対して、

 

 

 

投げは左半身で左足を後方へ踏み、転換し両腕を上げます。

 

 

 

打ってきた投げの右手を両手の腕をぐるりと回し、

 

 

 

後方へ下げた足と同じ方の手、即ちこの場合なら左手の薬指と小指で相手の手首を軽く持ち、

 

 

 

右手で相手の小手を下ろします。

 

 

 

技の詳細を区切って、丁寧に長めに時間をとってやりました。

 

 

 

しかし!

 

 

 

ギャングエイジの男の子たちは、

 

 

 

小手下ろしをする手がわからなくなったりして、

 

 

 

組稽古しながら、楽しそうにはしゃぎ出し、

 

 

 

私の臍下の一点は揺らぎます。

 

 

 

笑顔は氣が出ていて良いのですが、

 

 

 

空氣に締まりがない。

 

 

 

子どもたちの一人一人の表情や態度をみて、

 

 

 

向き合い手を添えて、

 

 

 

稽古を進めていける空氣を醸し出す事が、

 

 

 

来ているメンバーによって、如何に難しいかを

 

 

 

今日は体験させていただきました。

 

 

 

寺崎師範のお稽古のように

 

 

 

ピリッとしまり、なお且つ愉しくできる日が来るのには

 

 

 

相当な時間がかかりそうですが、

 

 

 

日々邁進します❗

 

 

 

しかし嬉しい事もありました。

 

 

 

あぐら姿の統一を体得した一人の男子です。

 

 

 

それまで、「ノーノー、無理無理」と口癖のように言っていたのですが、

 

 

 

「心が身体を動かす!」と氣の原理を伝えたのち、

 

 

 

「無理と言わない!できると言おう!」と言葉を言い直させました。

 

 

 

その子は、あぐら姿の統一ができた瞬間から自信に満ちた表情に変わり、

 

 

 

「イエス!」と笑顔で自分から言葉も変えてきたのです。

 

 

 

これは嬉しい瞬間でした。

 

 

 

小さな事でも「心が身体を動かす」成功体験を重ねて、

 

 

 

自分に自信をつけていってくれたらいいなと

 

 

 

心から思います。

 

 

 

後ろ向きの言葉、態度は止めよう❗️

 

 

 

心を前に向けよう❗️

 

 

 

できると思ったら何でもできるよ🤗

 

 

 

合氣道琴心館寺崎道場 

助教  石井ひろ子

2019/11/04 17:55

「正しい姿勢を身につけよう❗正しい姿勢が磐石だ❗」 コープカルチャー神戸北 こども合氣道 11/2.2019 文 助教 石井ひろ子

「正しい姿勢を身につけよう❗正しい姿勢が磐石だ❗」  コープカルチャー神戸北 こども合氣道 11/2.2019 文 助教 石井ひろ子

日々の稽古

「正しい姿勢を身につける」「正しい姿勢が磐石だ‼️」

 

 

 

コープカルチャー神戸北こども合氣道

14:45~15:45 

 

 

 

※稽古風景が撮れておらず寺崎道場の名谷南会館 親子合氣道教室の画像を使用してます。

 

 

 

コープ神戸北、4回目の合氣道教室です。

 

 

 

今日も全員元氣にお稽古に来ていました。

 

 

 

少年部では合氣体操を終えたあと、つま先歩きで道場を5周します。

 

 

 

爪先の意識を自然に体得するためです。

 

 

 

人は後ろ重心になると、統一体にはなれません。

 

 

 

今日は始めに立ち姿で踵に体重が乗らずに爪先に意識を置くと、

 

 

 

統一体で磐石になる体験をしてもらいます。

 

 

 

立ち姿で大人二人で子どもの両肩を上から同時に押す実体験。

 

 

 

初回、子どもたちにいつもの立ち方で立ってもらいます。

 

 

 

各児の親と私で、子どもの左右の肩を下方に同時に押し下げます。

 

 

 

子どもはその力を受け、簡単に姿勢が崩れます。

 

 

 

次に3秒爪先立ちを数回したのち、同様に大人二人で両肩を同時に上から押し下げます。

 

 

 

すると、どうでしょう⁉️

 

 

 

踵に重心がかからず統一体ができているので、姿勢は磐石になり崩れません。

 

 

 

両肩を押し下げる腕に感じる磐石さも全然違います。

 

 

 

一人ずつ行い全員ができ、嬉しそうに笑顔で自分の席に戻っていきました。

 

 

 

お父さんお母さんも、ほぅっ、と驚きの表情です。

 

 

 

例えばこのような実体験を通して、自分に自信をつけて、いってくれたら嬉しいです。

 

 

 

そしてそれが、天地の法則を学んでいくことに繋がっていき、

 

 

 

合氣道をする意味だと、将来理解できたらいいな、と思います。

 

 

 

 

今日の組技は、胸突き小手下ろしです。

 

 

 

技の詳細を区切り、少しずつ前回の反省をふまえて、

 

 

 

子ども達が飽きないように投げに対して、二人が左、右交互に打っていく、

 

 

 

お稽古を繰り返し練習しました。

 

 

 

この教室のお稽古は月2回です。

 

 

 

子どもたちは、真剣に話を聴いてくれて、技もできていきました。

 

 

 

子ども達のスポンジのように、柔らかい脳の吸収力には本当に感心します。

 

 

 

年を経ても、いつまでも柔らかく吸収力のある頭でいたいものです。

 

 

 

終わりに色当てのお遊びにご父兄も交え、楽しくお稽古を終えました。

 

 

 

どうしたら❓愉しくお稽古を続けていけるか、

 

 

 

合氣道指導の引き出しを増やし、模索しながら

 

 

 

子どもたちとともに、愉しく成長していきます。

 

 

 

勇往邁進です‼️

 

 

 

学びの貴重なこの機会を与えて下さっている、天地と寺崎師範に感謝します。

 

 

 

今日のお稽古

 

 

正しい姿勢

 

 

前回り受け身

 

 

後ろ回り受け身

 

 

座りかた、立ち方

 

 

胸突き小手下ろし

 

 

 

 

 

合氣道琴心館 寺崎道場

助教 石井ひろ子