2019/11/19 21:15
※会員向け 太刀取り正面打ち呼吸投げ 動画を更新しました
※非公開会員向けインスタグラムです。
フォローリクエストされましたら、必ず当サイト内お問い合わせメール又は道場でアカウント名と実名をお知らせ下さい。
確認後、承認させていただきます。
その他の確認出来ませんのでご注意下さい。
会員以外は承認されません。
2019/11/19 06:34
「見て覚えて自然に出来るようになる」日曜日 ヨークカルチャー加古川 子ども日曜合氣道 11/17.2019 文 師範 寺崎秀行
「見て覚えて自然に出来るようになる」
ヨークカルチャー加古川 日曜子ども合氣道
15:00~16:00
十一月 三週目のお稽古です。
今日は女子が全員お休みでした。
男の子だけのお稽古ですが、
出席している子どもたちは元氣に道場に来ていました。
今日は杖投げ、杖取りのお稽古です。
最初に私が掛かり稽古で子ども達を投げて、受け身の練習です。
杖投げ呼吸投げでのスライディングでの受け身です。
これは非常に高度なテクニックを要する受け身ですが、
何故かこのヨークカルチャー加古川の教室の子ども達は皆、出来るのです。
他の教室も出来る子どもはいますが、
全員が出来る教室というのは、
あくまでも私が指導している範囲内での事ですが、珍しく思います。
何故なんだろう?
それは皆が出来るからです❗
新しく入門してきた子どもは
その受け身を見て覚えていきます。
最初から出来る人なんて、なかなかいません。
子どもながらに先輩の受け身を見て
意識することなく自然に頭でイメージして
少しずつやってみて
出来るようになっていくのでしょうね。
まだ入門して数ヶ月でこの受け身が出来るって凄いと思います❗
子どもたちの潜在能力って素晴らしい能力なんですね❗
本日のお稽古
杖投げ呼吸投げ 受け身
坐技杖投げ呼吸投げ
坐技杖投げ呼吸投げ 前方投げ
杖取り正面打ち入身投げ
合氣道琴心館寺崎道場
師範 寺崎秀行
2019/11/18 13:48
※会員向け 短刀取り正面打ち呼吸投げ 動画を更新しました
※非公開会員向けインスタグラムです。
フォローリクエストされましたら、必ず当サイト内お問い合わせメール又は道場でアカウント名と実名をお知らせ下さい。
確認後、承認させていただきます。
その他の確認出来ませんのでご注意下さい。
会員以外は承認されません。
2019/11/18 07:01
「プラスの氣が道場に充満する」土曜日 上沢教室 子ども親子合氣道・大人合氣道 11/16.2019 文 師範 寺崎秀行
日々の稽古
「プラスの氣が道場に充満する」
少年部・親子クラス
16:30~17:30
十一月 三週目の土曜お稽古です。
本日も皆、元氣に稽古に来ていました。
いつも誰よりも早く一番に道場に来るIくん
今日も彼が一番乗りです!
何となく、何事も一番って良いですよね!
最近のIくん
明るく大きな声で挨拶や返事が出来るようになってきたんです👏
以前は稽古時間にも遅れがちで、
道場へ入ってきても、ボソボソと「お願いします」だったのですが、
最近は誰よりも早く道場に来て、
明るく大きな声で「こんにちは✨😃❗お願いします」と言えるようになってきました。
稽古中も明るく積極的に稽古に励み、
終わりの出席を取るときも非常に良い返事をしてくれます。
明るく大きな声で挨拶することや
積極的に稽古に励む姿勢、表情からは
素晴らしいプラスの氣が全身から出ている状態です。
その強いプラスの氣が道場に充満し、プラスがプラスを呼び、
稽古に来ている子どもたち親子がプラスになります。
今後益々、皆さんが氣を出されることを願っています。
本日のお稽古
正面打ち呼吸投げ
胸突き小手下ろし
胸突き反対転換小手下ろし
胸突き一教
呼吸動作
大人の部
17:30~19:30
今日の大人クラスは
二級審査基準の組と二段、初段を目指す組を分けて稽古しました。
二名ほど審査基準に近くなってきてます。
もう少しですね😆
他はもっともっと稽古が必要❗
来週は昇級審査日です。
しっかりと自宅でもイメージしてお稽古しましょう。
本日の稽古内容
統一体 中級基準
立ち姿の統一
後方に反って統一
前方にかがんで統一
持ち上がらない身体
短刀取り正面打ち呼吸投げ
太刀取り正面打ち呼吸投げ
後ろ手首取り呼吸投げ 前方投げ
後ろ取り呼吸投げ
天地投げ 入身
片手取り両手持ち呼吸投げ 円運動
呼吸法
合氣道琴心館寺崎道場
師範 寺崎秀行
2019/11/14 08:21
「身体に病ありといえども心まで病まず、身体は逆境にあろうと心まで必ず逆境にあらず」 水曜日 上沢教室 少年部・大人の部 合氣道 11/13.2019 文 師範 寺崎秀行
日々の稽古
「身体に病ありといえども心まで病まず、身体は逆境にあろうと心まで必ず逆境にあらず」
水曜日 上沢教室 少年部
17:45〜18:45
十一月 二週目の水曜日お稽古です。
今日もたくさんの子どもたちが元氣にお稽古に来ていました。
正面打ち小手下ろし
この技は後ろ受け身も取れますが、
今日は前受け身で練習しました。
二つのグループに分けての掛かり稽古です。
私が指示したわけではないのですが、
永く続けてる小学高学年、中学生グループと一年未満の低学年、年長さんグループに分かれました。
低学年、年長さん、入門間もないグループは、なかなか上手く投げることは出来ないようでした。
でも最初から出来る人なんて少数です。
続ければ必ず出来るようになります。
一方のベテラン組には
私が「合氣道は華麗にやるよ❗」と
正面打ち小手下ろしの草書をやって見せると
すぐに草書らしい形になってきました。
少しずつ、ほんとに少しずつ、
正しい心と身体の使い方が潜在意識に入るまで
続けていただきたいものです。
今日の稽古内容
正面打ち呼吸投げ 切り返し
正面打ち小手下ろし 楷書・草書
呼吸法
大人の部 19:00~20:30
四級昇級を目指しているお弟子さんが数名おられますので、
肩取り一教を稽古しました。
まずは、基本の足さばきで一人技の
前進後進技の練習です。
この一人技は肩取りだけでなく横面打ち、胸突きなど
基本技に必要な足さばきですので、しっかり練習しましょう。
前進するときは前に氣を出すのは簡単ですが、
後ろへ下がる時ほど前に氣を出さねばなりません。
後退ではなく後進です。
後ろに進むと書きます。
二人組で氣のテストをすれば自分が心と身体を一つに使っているか?そうでないか?
すぐにわかります。
「心が身体を動かします」
後方へ下がったあと胸辺りを軽く押してみると
氣を後ろへ向けているとよろめいてしまいます。
下がるとき前に氣が出ていると、びくともしません。
この技を通じて学んで頂きたいことは、
誰でも何事も順調で調子の良いときは氣が出ています。
肝心なのは不調、失意の時ほど氣を出さねばなりません❗
生きていれば誰でも色々あります。
「身体に病ありといえども心まで病まず、身体は逆境にありといえども、心まで必ず逆境にあらず」
合氣道の稽古は日常に活かすものです。
本日の稽古内容
前進後進技
肩取り一教 入身 楷書
呼吸法
合氣道琴心館寺崎道場
師範 寺崎秀行