2019/11/13 09:03
「こどもの成長」月曜日 鈴蘭台教室 少年部・大人合氣道 11/11.2019 文 助教 石井ひろ子
「こどもの成長」
鈴蘭台教室
子どもクラス 18:00~19:00
今日も元氣に全員参加です。
今日は杖投げのお稽古です、と
寺崎師範が提案されると、
子ども達から「おおー❗️」と歓声があがります。
子ども達は変化が大好きです。
寺崎師範は、子ども達が飽きないように適切に技等を組み入れていかれます。
礼のあと、子ども達は自主的に挙手して、「合氣道五原則」などを唱和をします。
いつも他の子ども達に、氣押されて手が挙がらないKくん。
今日は寺崎師範が
「Kくん、唱和しようか?」と促されました。
すると、躊躇なくさっと立ち上がり、
「氣」の書の横に立て掛けてある、
「我らの誓い」を持って自分の席に戻ります。
この自発的な行動、この時点ですでに氣が出ています。
そして、はっきりした声で、詰まらずに且つ棒読みではなく、
立派に唱和できました。
きっと家で練習してるんだろうなと、感心しました。
杖投げの技の稽古です。
組む相手を変えながら、お稽古します。
私とKくんが組む番がきました。
統一体が途上の先程のKくん。
心身に芯が通っていない印象を受けます。
寺崎師範が寄り添い、アドバイスをされます。
すると、形も良く、杖投げができました!
思わず私は「おーっ❗️カッコいい❗️」とKくんに言いました。
その瞬間、Kくんの目が輝き、表情が明るくなり笑顔を見せてくれました。
まさに「氣が出ている」状態です。
それからは、良い表情で「こう?」と積極的に聞きながら、動きも良くなっています。
子どもっておもしろい!
子どもってすばらしい!
Kくんの奥にあった力と成長をみせてもらった、善き1日でした☺️
今日のお稽古
杖投げ 四方投げ 楷書、草書
杖投げ 前方投げ 楷書、草書
呼吸法
大人クラス 19:00~20:30
文 師範 寺崎秀行
今日の大人クラスは
杖技1の号令1~5までを
手足の動き、目線、統一体など
基本の動作を繰り返し練習しました。
まだ入門して間もない練習熱心なOさん
まだまだ力を抜くことが難しく、
少しの動作で統一体が崩れます。
最初は誰も同じです🤗
入門して数ヶ月や一年そこそこで辞めてしまうのは論外です。
そんな人は何をしても長続きせず何も会得出来ない。
地道に黙々と稽古を重ねていくうちに、
それなりに心身を一つにした動きが出来てくるようになります。
練習熱心なOさんなら二年後、三年後には
今と見違えるほど磐石な統一体になっていることでしょう❗
その姿が目に浮かびます。
今日も一人黙々と杖を振り込む、
初段に向け猛特訓中の石井助教も
つい一、二ヶ月前までは杖技1の号令1~6位までを繰り返し練習していました。
「号令22まであるからね」と言っても
( ゚д゚)ポカーンとした顔で、まるで他人事?
「私には数年先の話(^o^)/」のような表情でしたが、
どうでしょう❗
まだ時々、詰まりながらではありますが
号令22まで氣の掛け声と共に出来るようになってます😆
数ヶ月でこんなに変われるんだな、と
いつも見ています。
初段になるには、まだまだ稽古をしなければなりませんが、
ブラックベルトを贈呈する日も
そう遠い日ではなさそうです。
今日のお稽古
杖技1
号令1~5 詳細
号令1~22
呼吸法
合氣道 琴心館 寺崎道場
助教 石井ひろ子
師範 寺崎秀行