2019/08/26 06:30

「元氣に全員揃ってのお稽古」土曜日 兵庫コープカルチャー はじめてみよう!子ども合氣道 8/24 2019 文 助教 石井ひろ子

IMG_20190826_064648.jpg

IMG_20190826_065530.jpg

 

 

 

 

兵庫コープカルチャー

はじめてみよう!子ども合氣道

14:15~15:15

 

 

 今日も元氣に、

 

 

 

 

全員揃ってお稽古にきていました。

 

 

 

 

久しぶりに会う子どもたちは、

 

 

 

 

一回り大きくなった印象でした。

 

 

 

 

 

本日は一組の親子が見学に来られました。

 

 

 

 

お母様が合氣道に興味があり、

 

 

 

 

子どもも連れてきたとの事でした。

 

 

 

 

「心が身体を動かす」という氣の原理を

 

 

 

 

お子さんとお母さんともに体験していただきました。

 

 

 

 

子どもさんも話をよく聞いて、

 

 

 

 

熱心にお稽古されました。

 

 

 

 

今日のお稽古

 

 

 

 

後ろ取り呼吸投げ前方投げ

 

 

 

 

片手交差取り小手下ろし

 

 

 

 

呼吸動作

 

 

合氣道琴心館寺崎道場

助教 石井ひろ子

2019/08/25 14:09

「どんなときも臍下の一点」金曜日 名谷南会館 氣と呼吸法教室 8/23 2019 文 助教 石井ひろ子

IMG_20190801_120257.jpg

日々の稽古

「どんなときも臍下の一点」

金曜日 名谷南会館  氣と呼吸法教室

13:45~15:00

文 石井ひろ子

 

 

 

 

 

お盆休み明けの

 

 

 

 

 

呼吸法の教室です。

 

 

 

 

 

熱心な生徒さん達が、

 

 

 

 

 

変わらず来られていました。

 

 

 

 

 

今日は、

 

 

 

 

 

いつものお稽古と

 

 

 

 

 

ちょっと違います。

 

 

 

 

 

呼吸が、

 

 

 

 

 

体を一巡するのに、

 

 

 

 

 

22秒要する。

 

 

 

 

 

リラックスして息を吸うと毛細血管が開き、身体の隅々まで酸素が行き渡り、

 

 

 

 

そこで生じた老廃物や二酸化炭素を肺まで持ち帰ります。

 

 

 

 

その不要物を肺から吐き出す。

 

 

 

 

一度の

 

 

 

 

 

呼氣と吸氣で

 

 

 

 

 

44秒とすると

 

 

 

 

 

2回巡ることになる。

 

 

 

 

 

一回の

 

 

 

 

 

呼吸の長さが

 

 

 

 

 

長いほど、

 

 

 

 

 

何回も巡る

 

 

 

 

 

と言う話を

 

 

 

 

 

師範から学びました。

 

 

 

 

 

次に、

 

 

 

 

 

二人組になり、

 

 

 

 

 

相手の呼吸法の

 

 

 

 

 

呼氣と吸氣の時間を

 

 

 

 

 

計ります。

 

 

 

 

 

いつもは

 

 

 

 

 

ながーい呼吸法をされるYさん。

 

 

 

 

 

時間を測られていると

 

 

 

 

 

意識するだけで、

 

 

 

 

 

浅い呼吸に

 

 

 

 

 

なってしまいました。

 

 

 

 

 

どんな状況でも、

 

 

 

 

 

臍下の一点に

 

 

 

 

 

心を鎮め、

 

 

 

 

 

呼吸法ができるように

 

 

 

 

 

稽古を積んでいく

 

 

 

 

 

大切さを学びました。

 

 

 

 

本日の稽古内容

 

二人で呼吸法

 

静坐の統一

 

呼吸法30分

 

 

合氣道琴心館寺崎道場

助教 石井ひろ子

2019/08/22 07:31

「ワクワクした自分史上最高の稽古だった」八月 集中稽古 七日目 8/22 2019 文 助教 中島小雪

「ワクワクした自分史上最高の稽古だった」 文 助教 中島小雪

 

集中稽古 七日目 14:00~17:00

 

本来六日間だった八月の集中稽古でしたが、


 

 

寺崎先生が、私たち助教の要望を快くご了承下さり、

 

 

 

八月末までに今日の稽古を入れて五回ご指導してくださいます。

 

 

 

来週には同期の助教三人揃う予定ですが、今週は私だけの集中稽古になりそうです。

 

 

 

「小雪ちゃん、何か習いたい技ある?」って寺崎先生に聞かれたので、

 

 

 

即座に答えました。

 

 

 

「はい!あります」

 

 

 

「呼吸法と呼吸動作をしっかり習いたいです!」

 

 

 

 

私は10月から地元の地域の人たちと呼吸法を定期的に行います。

 

 

 

 

私が主宰する教室ですので、

 

 

 

 

寺崎先生のように分かりやすく来てくださる方々に説明と実践をしなければなりません。

 

 

 

 

私たちが日々行っている全身呼吸法とはどのようなものなのか?

 

 

 

 

何故、呼吸法が健康に良いのか?

 

 

 

 

何故、呼吸法で落ち着くことが出来るのか?

 

 

 

 

どのようにするのか?

 

 

 

 

など、来てくださる方々に納得してもらえるように説明出来なければいけない。

 

 

 

 

「自分が習うことは簡単だが、人を教えることは数千倍難しい」

 

 

 

 

「習うより慣れろ」

 

 

 

 

「それは、全て自分のためであり一番の上達法です」

 

 

 

 

と寺崎先生からいつも教わっています。

 

 

 

 

こんな私でも出来るのかな?と

 

 

 

 

不安げにしていると

 

 

 

 

 

「必ず出来る❗やろうと思えば❗」

 

 

 

 

「私に出来て小雪ちゃんに出来ない事など何一つないよ❗自信を持ってやりなさい」と

 

 

 

 

寺崎先生に笑顔で励まされ、

 

 

 

 

そうだ❗必ず出来るんだ。氣が出てたら何だって出来るんだ!

 

 

 

 

いつも学んでいることなんだ。

 

 

 

 

呼吸動作という合氣道特有の技があります。

 

 

 

 

お互いに静坐して相手に自分の両手首を持たせ、左右どちらかに相手を倒して制する。

 

 

 

 

寺崎先生がやると、それはそれはとても簡単そうに誰でも出来ちゃうように見えますが、

 

 

 

 

先生のようには出来ない。

 

 

 

 

今日も「当たり前や!何年かかって出来るようになったと思ってんねん!」って満面の笑顔でおっしゃておられました。

 

 

 

 

この超難易度の高い技を寺崎先生から個人的に学ばせて頂くことが出来る、またとない機会です。

 

 

 

 

そう思うと、嬉しくて、楽しくて、ワクワクして、なんて贅沢で幸せな時間なんだ❗

 

 

 

 

当たり前だけど、先生のようには出来ません。

 

 

 

 

でも、寺崎先生の氣の出ている方向や、とても柔らかな腕と身体、何処にも強張りがなく、私の心と身体が吸い込まれいく、

 

 

 

 

とても良い経験になりました。

 

 

 

 

この感覚は、実際に寺崎先生の手を持って導かれ、投げられた人にしか分からないことでしょう。

 

 

 

 

「いつか出来るようになるよ」って

 

 

 

 

先生の満面の笑顔を見て、

 

 

 

 

全身から氣が出ているってこういうことなんだ❗

 

 

 

 

改めて実感し、

 

 

 

 

 

自分史上、最高の合氣道集中稽古でした。

 

 

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

引き続き、明日からも宜しくお願いいたします🙇

 

 

 

 

合氣道寺崎道場

助教 中島小雪

 

 

 

2019/08/22 06:18

「切れる❗️と思って稽古する」水曜日 上沢教室 8/21 2019 文 助教 石井ひろ子

IMG_20190823_065130.jpg

IMG_20190823_064922.jpg

 

 

 

 

日々の稽古

「切れる❗️と思って稽古する」

文 助教 石井ひろ子

 

 

大人の部 19:00~20:30

 

 

お盆休み明け、約二週間ぶりのお稽古です。

 

 

 

 

今日は、体験の方が一名お見えになられてました。

 

 

 

 

 

新しい方が来られたとき、

 

 

 

 

 

立ち姿の統一から

 

 

 

 

 

折れない腕まで、

 

 

 

 

 

師範は

 

 

 

 

 

丁寧に説明をしながら、

 

 

 

 

 

その方と一緒に

 

 

 

 

 

実践されます。

 

 

 

 

 

改めて

 

 

 

 

 

基本を学び直す

 

 

 

 

 

良い機会をいただきます。

 

 

 

 

 

本日の稽古内容

 

 

 

短刀取り横面打ち四方投げ

 

横面打ち四方投げ、入身の入身

 

横面打ち四方投げ、入身の転換

 

呼吸法

 

 

 

 

 

短刀取り横面打ち四方投げは

 

 

 

 

 

初段の審査基準である短刀取り五種の技のひとつです。

 

 

 

 

 

受けが

 

 

 

 

 

短刀で横面を斬ってくる。

 

 

 

 

 

投げは

 

 

 

 

 

受けの懐に真っ直ぐ飛び込み

 

 

 

 

折れない腕で、

 

 

 

 

 

相手の斬ってこようとする

 

 

 

 

 

氣の方向に導き、

 

 

 

 

 

体の向きを変えて、

 

 

 

 

 

相手の手を軽く持つ。

 

 

 

 

 

短刀を持っている

 

 

 

 

 

手の甲側、すなわち後ろ側の手で臍下の一点から押しながら、

 

 

 

 

 

引き寄せた足から前に出し、相手すれすれに入っていき、

 

 

 

 

 

体の向きを変える。

 

 

 

 

 

この時、

 

 

 

 

 

相手に近い手で、

 

 

 

 

 

短刀の基の部分に

 

 

 

 

 

親指を当て峰の部分に、

 

 

 

 

 

小指と薬指を軽く当てる。

 

 

 

 

 

短刀を持つ

 

 

 

 

 

他方の手は

 

 

 

 

 

相手の手に被せるようにして、

 

 

 

 

 

腰をひねり、

 

 

 

 

 

相手の脇を締め、

 

 

 

 

 

四方投げの要領で真下に下ろしながら、

 

 

 

 

 

短刀をとる。

 

 

 

 

 

このとき、

 

 

 

 

 

自分の身を

 

 

 

 

 

切らないように注意する。

 

 

 

 

 

稽古では短刀は木剣を使用しますが、常に本物の刃物だと思い稽古します。

 

 

 

 

刃の部分に触れれば切れる❗

 

 

 

 

常に氣を抜かず、日常生活を送っていく為の稽古であることを学びます。

 

 

 

 

初めから終わりまでを

 

 

 

 

 

丁寧に教わりました。

 

 

 

 

 

合氣道琴心館寺崎道場

助教 石井ひろ子

2019/08/20 19:17

「楽しく真剣に愉快にお稽古しましょう」月曜日 鈴蘭台教室 8/19 2019 文 師範 寺崎秀行

IMG_20190820_201413.jpg

IMG_20190820_201235.jpg

 

IMG_20190820_191436.jpg

 

IMG_20190820_201449.jpg

 

「楽しく真剣に愉快に稽古しましょう」

月曜日 鈴蘭台教室

少年部 親子合氣道 18:00~19:00

 

お盆休みも終わり、

 

 

 

 

合氣道琴心館寺崎道場のお稽古も今日から

 

 

 

 

いつも通り始まりました。

 

 

 

 

約二週間~三週間の間、顔を見ていない子どもたちも元氣にお稽古に来ていました。

 

 

 

 

やはり、子どもたちは元氣が一番です。

 

 

 

 

通常通りお稽古は始まったとはいえ

 

 

 

 

まだまだ子どもたちは夏休み期間中ですので、

 

 

 

 

普段あまりやらない「ピストル取り」🔫を練習しました。

 

 

 

 

受けは後ろから投げの背中に右手でピストルを構え、

 

 

 

 

「手をあげろ❗動くと撃つぞ❗」

 

 

 

 

受けは両手をあげ、一氣に腰を左回転し手刀で受けの右手を制し一教で固めます。

 

 

 

反対も何度も練習し、

 

 

 

 

次は、同じく受けは右手で投げの背中にピストルを構えます。

 

 

 

 

投げは先程の反対、腰を右に回し手刀で受けの右手を制して小手おろしでピストルを抜き征します。

 

 

 

 

左右何度も稽古した後、

 

 

 

 

高難易の技に挑戦しました。

 

 

 

 

受けは投げに氣付かれずに、後ろからランダムに右手でピストルを持ったり、左手で持ったりします。

 

 

 

 

投げは受けがどちらの手でピストルを持っているか?

 

 

 

 

わからない状態で左右どちらかに腰を回転させます。

 

 

 

 

回転したら、瞬時に小手おろし?なのか

 

 

 

 

一教?なのか判断しなければなりません。

 

 

 

 

つまり、この技は相手がどちらの手でピストルを持っていようと、

 

 

 

 

自分がどちらの方向に腰を回転させようと、

 

 

 

 

小手おろし又は、一教でピストルを取り征することが出来ます。

 

 

 

 

「ん?どっちやったかな?」 

 

 

 

「こっちや?いや反対や?」

 

 

 

 

ワイワイガヤガヤと楽しくピストル取りの稽古をしました。

 

 

 

 

大人の部 19:00~20:30

 

 

 

 

少年部親子クラスに師範補佐で指導にあたっていた 

 

 

 

 

石井助教から「大人クラスも少年部親子クラスと同じピストル取りをしましょう」と提案がありましたので、

 

 

 

 

同じ技を稽古する事にしました。

 

 

 

 

石井助教どうしても自分がこの技を練習したかったのでしょう😆

 

 

 

 

通常なら指導にあたるべきであるにも関わらず、

 

 

 

 

必死のパッチで一人でシャドウのイメトレをしておりました😆

 

 

 

 

それを遠めで見ていると何とも可笑しかったです。

 

 

 

 

まあ、でも無理もありません。

 

 

 

 

大人クラスでもめったにやらない技ですので。

 

 

 

 

大人クラスではより詳細に各パーツに分けて腰の回転の位置、手刀の位置、足の運びなどを

 

 

 

 

何度も練習します。

 

 

 

 

少年部親子と同じように、

 

 

 

 

 

最初は受けがどちらの手でピストルを持つか決め、一教の練習をし、

 

 

 

 

次に小手おろしの練習をし、

 

 

 

 

慣れてきた頃にランダムに持ち替え、

 

 

 

 

一教、小手おろし、一教、また一教、今度は小手おろし

 

 

 

 

というように瞬時に動く稽古をしました。

 

 

 

 

これは、頭の体操ですね。

 

 

 

 

繰り返し稽古しているうちに、心と身体が一体になって動けるようになります。

 

 

 

 

これがもし、実戦なら⁉️

 

 

 

 

一瞬のミスが命取りにもなりかねません❗

 

 

 

 

楽しく真剣に愉快に稽古することが肝要です。

 

 

 

 

本日の稽古内容

 

 

 

 

背後からのピストル取り小手おろし

 

 

 

 

背後からのピストル取り一教

 

 

 

 

呼吸法

 

 

合氣道琴心館寺崎道場

師範 寺崎秀行