2019/08/20 19:17
「楽しく真剣に愉快にお稽古しましょう」月曜日 鈴蘭台教室 8/19 2019 文 師範 寺崎秀行
「楽しく真剣に愉快に稽古しましょう」
月曜日 鈴蘭台教室
少年部 親子合氣道 18:00~19:00
お盆休みも終わり、
合氣道琴心館寺崎道場のお稽古も今日から
いつも通り始まりました。
約二週間~三週間の間、顔を見ていない子どもたちも元氣にお稽古に来ていました。
やはり、子どもたちは元氣が一番です。
通常通りお稽古は始まったとはいえ
まだまだ子どもたちは夏休み期間中ですので、
普段あまりやらない「ピストル取り」🔫を練習しました。
受けは後ろから投げの背中に右手でピストルを構え、
「手をあげろ❗動くと撃つぞ❗」
受けは両手をあげ、一氣に腰を左回転し手刀で受けの右手を制し一教で固めます。
反対も何度も練習し、
次は、同じく受けは右手で投げの背中にピストルを構えます。
投げは先程の反対、腰を右に回し手刀で受けの右手を制して小手おろしでピストルを抜き征します。
左右何度も稽古した後、
高難易の技に挑戦しました。
受けは投げに氣付かれずに、後ろからランダムに右手でピストルを持ったり、左手で持ったりします。
投げは受けがどちらの手でピストルを持っているか?
わからない状態で左右どちらかに腰を回転させます。
回転したら、瞬時に小手おろし?なのか
一教?なのか判断しなければなりません。
つまり、この技は相手がどちらの手でピストルを持っていようと、
自分がどちらの方向に腰を回転させようと、
小手おろし又は、一教でピストルを取り征することが出来ます。
「ん?どっちやったかな?」
「こっちや?いや反対や?」
ワイワイガヤガヤと楽しくピストル取りの稽古をしました。
大人の部 19:00~20:30
少年部親子クラスに師範補佐で指導にあたっていた
石井助教から「大人クラスも少年部親子クラスと同じピストル取りをしましょう」と提案がありましたので、
同じ技を稽古する事にしました。
石井助教どうしても自分がこの技を練習したかったのでしょう😆
通常なら指導にあたるべきであるにも関わらず、
必死のパッチで一人でシャドウのイメトレをしておりました😆
それを遠めで見ていると何とも可笑しかったです。
まあ、でも無理もありません。
大人クラスでもめったにやらない技ですので。
大人クラスではより詳細に各パーツに分けて腰の回転の位置、手刀の位置、足の運びなどを
何度も練習します。
少年部親子と同じように、
最初は受けがどちらの手でピストルを持つか決め、一教の練習をし、
次に小手おろしの練習をし、
慣れてきた頃にランダムに持ち替え、
一教、小手おろし、一教、また一教、今度は小手おろし
というように瞬時に動く稽古をしました。
これは、頭の体操ですね。
繰り返し稽古しているうちに、心と身体が一体になって動けるようになります。
これがもし、実戦なら⁉️
一瞬のミスが命取りにもなりかねません❗
楽しく真剣に愉快に稽古することが肝要です。
本日の稽古内容
背後からのピストル取り小手おろし
背後からのピストル取り一教
呼吸法
合氣道琴心館寺崎道場
師範 寺崎秀行