2019/06/24 14:39

「プラスの氣を良い方向に導く」日曜日 ヨークカルチャー加古川 日曜子ども合氣道 6/23 2019

IMG_20190623_215526.jpg

ヨークカルチャー加古川 子ども日曜合氣道

15:00~16:00

 

 

 

小学低学年

 

 

 

この頃の子どもには言葉を選ばないといけません。

 

 

 

せっかくのやる氣が、言葉一つでダメになってしまいます。

 

 

 

合氣道の稽古に、楽しそうに休まず来ることは、間違いなくプラスの氣が出ています。

 

 

 

ただ、まだ低学年ですので、道友にイタズラしたり落ち着きがなかったり、と色々あります。

 

 

 

特に男の子に多いです。

 

 

 

してはいけない事をした時は、厳しく叱るのも良いですが、必ず、プラスの言葉で叱らないといけません。

 

 

 

自分でも悪い事をしているのは、分かっていますから、「こんなことさえしなければ、君はもっと良い。もっと強くなるぞ」

 

 

 

必ず、プラスの言葉で叱りましょう❗

 

 

 

 

片手取り一教 入身、転換

 

 

正面打ち呼吸投げ

 

 

 

胸突き小手下ろし

 

 

 

呼吸動作を稽古しました。

2019/06/24 13:59

「はっきりと稽古の成果が」土曜日 上沢教室 6/22 2019

IMG_20190623_214533.jpg

土曜日 上沢教室 少年部・親子 16:30~17:30

 

 

土曜日 上沢教室は、たくさんの子どもたちが元氣に稽古に来ていました。

 

 

 

受身の上手な子どもが、数名います。

 

 

 

これから、益々上手くなる子どもや、

 

 

 

今はそれほどでは無いけれども、稽古を重ねる上で上手くなっていく子ども達もたくさんいます。

 

 

 

小学高学年、中学生、高校生と合氣道を続ける事ができ、

 

 

 

近い将来、演武大会で指導部演武の受けが出来る子どもが、出てきてくれる事を願っています。

 

 

 

来月の昇級審査に向け、六級審査基準の技を稽古しました。

 

 

 

胸突き回転投げ

 

 

両手取り天地投げ

 

 

片手取り四方投げ

 

 

 

呼吸動作を稽古しました。

 

 

 

 

大人の部 17:30~19:30

 

 

 

約二年前に入門したKさん

 

 

 

最初は身体に力を入れてガチガチでしたが、

 

 

 

最近、かなり柔らかくなってきました❗

 

 

 

統一体でも、かなり力を抜いておられます。

 

 

 

なので、磐石な姿勢が出来るようになってきてます。

 

 

 

技に関しても、見違えるほど上手くなって、初めての技でも、すんなりと出来るように見受けられます。

 

 

 

熱心に地道に続けられた成果が出てきているのでしょう❗

 

 

 

また、続ける上で次の壁にぶつかりますが、

 

 

 

それは、進歩した証拠です。

 

 

 

たゆむことなく続けて下さい。

 

 

 

統一体

 

 

 

前方にかがんで統一

 

 

 

後方に沿って統一

 

 

 

横面打ち切り返し

 

 

 

三教の詳細指導

 

 

 

呼吸動作

 

 

 

 

IMG_20190623_214723.jpg

2019/06/23 08:25

「お臍の下から氣を出そう」土曜日 コープカルチャー兵庫 はじめてみよう!子ども合氣道 6/22 2019

IMG_20190623_212801.jpg

兵庫コープカルチャー  第二、四土曜日

「はじめてみよう!子ども合氣道」14:15~15:15

 

 

 

昨年の年末に、入門してきた子ども達も小学一年生になりました。

 

 

 

「お臍の下から氣を出そう❗」

 

 

 

「お臍の下から声を出そう❗」

 

 

 

少しずつ、臍下の一点を意識した稽古を取り入れていく時期になりました。

 

 

 

 

次回は十級昇級審査です。

 

 

 

片手交差取り呼吸投げ

 

 

 

片手交差取り小手下ろし

 

 

 

正面打ち呼吸投げ

 

 

 

胸突き小手下ろし

 

 

 

呼吸法

 

 

 

IMG_20190623_213150.jpg

2019/06/22 07:51

「合氣道らしい身体の動きに」金曜日 学園都市カルチャーセンター 合氣道 6/21 2019

IMG_20190623_212048.jpg

金曜日 学園都市カルチャーセンター 合氣道19:00~20:20

 

 

今日の稽古内容

 

 

 

最近、ここに稽古に来る子ども達が上達してます❗

 

 

 

少しずつ、合氣道らしい身体の使い方になってきてます。

 

 

 

正しい心と身体の使い方を稽古しましょう。

 

 

 

「継続は力なり❗」

 

 

 

後ろ手首取り首締め三教投げ

 

 

 

片手取り両手持ち呼吸投げ円運動

 

 

 

両手取り天地投げ 入身、転換

 

 

 

最後に呼吸法。

 

 

 

IMG_20190623_212156.jpg

2019/06/22 06:52

「心身統一は安定・持続・楽」金曜日 名谷南会館 呼吸法・親子合氣道教室 6/21 2019

IMG_20190623_211533.jpg

金曜日 名谷南会館 2階和室

呼吸法教室 13:45~15:00

 

 

今日の稽古内容

 

 

 

立ち姿、静坐、あぐら、椅子に座る等だけでなく、

 

 

 

歩く、走る、飛ぶ、泳ぐ、投げる、蹴るなど

 

 

 

静止状態から動中まで全ての動作において、

 

 

 

心身統一しなければなりません。

 

 

 

氣のテストは、心の状態を知る非常に理にかなった稽古法です。

 

 

 

心は色もなく、臭いもなく、形もありません。

 

 

 

「心が身体を動かします」

 

 

 

見た目は統一体でも、実際に肩を軽く押されたり、腕を持ち上げられたりした時、

 

 

 

ふらついたり、持ち上げられたりするようでは、統一体ではありません。

 

 

 

「連面と続く天地の法則」とは、地球上では重力があり、物体の重みは下にあります。

 

 

 

人間の身体も重みは下にあるのが、自然な状態です。

 

 

 

例えば、「遠くの音を聞いてみましょう!」

 

 

 

鳥の声や、風の音、波の音など、何でも良いです。

 

 

 

実際には、何も音の無い環境でも「聞こう」と耳に集中した状態で誰かに肩をそっと押してもらうと、よろめいてしまいます。

 

 

 

これは、意識が上にあるからです。

 

 

 

統一体のまま、臍下の一点で聞くと磐石の姿勢になります。

 

 

 

見た目は同じでも、両者は全然違います。

 

 

 

統一体とは、安定、持続、楽です。

 

 

 

これが、天地の法則に逆らわない最も安定して、楽に持続でき、自然な姿勢です。

 

 

 

統一の印

氣の意志法 立ち姿で臍下の一点に集中

呼吸法 約45分

 

 

親子 子ども合氣道 16:45~17:45

 

 

八級昇級審査を行いました。

 

 

 

一名の女子が八級合格しました❗

 

 

 

おめでとうございます❗

 

 

 

片手取り四方投げ、

 

 

 

両手取り天地投げを稽古をしました。

 

 

 

IMG_20190623_211747.jpg