2020/01/10 16:39

「地道に続ける」火曜日 神戸常盤アリーナ公認合氣道講座 1/7 .2020 文 助教 石井ひろ子

「地道に続ける」火曜日 神戸常盤アリーナ公認合氣道講座 1/7 .2020 文 助教 石井ひろ子

IMG_20200111_124819.jpg

 

日々の稽古

「地道に続ける」

神戸常盤アリーナ公認合氣道 10:30~12:00

 

 

 

 

年初のお稽古です。

インフルエンザ罹患で、お一人お休みでした。

出席の方々は、皆さんお元氣でした。

 

 

 

 

胸突き小手下ろし

 

 

受けが右手で突いてくる。

 

 

 

 

受けの氣が動いたと同時に 素早く転換し、受けと背中合わせになり、顔を完全に反対に向ける。 

 

 

 

 

背中合わせのまま、左手を受けの肩から指先に添って滑らせ、小指と薬指で手首を軽く持つ。

 

 

 

 

左足を大きく後ろに引いて、相手が自分の方を向いてきた所で、右手を被せて小手おろしする。 受けは後ろ受け身をとる。

 

 

 

 

被せた手で肘を持ち、 相手を、氣で導いてひっくり返し、うつ伏せにする。

 

 

 

 

肘を持っていた手の小指を相手の肘の内側に当て、肩をしっかり挟み、跪坐になる。 

 

 

 

 

このとき、小指を当てた受けの肘を、自分の臍下の一点から離さない。

 

 

 

 

小指と薬指で持っている腕を自分の肘に挟み込み肩固めする。

 

 

 

 

過去に何回かしたことのある技でしたが、忘れがちです。コツコツ続けて、覚えていきましょう。

 

 

 

 

本日の稽古

 

 

胸突き小手おろし

 

 

正面打ち呼吸投げ

 

 

肩取り一教

 

 

3級審査基準の組技

両手取り呼吸投げ

横面打ち呼吸投げ

肩取り四教(入身、転換)

 

 

 

呼吸法

 

 

 

 

合氣道琴心館 寺崎道場

助教 石井ひろ子

2020/01/09 23:45

「技の解析」年初 指導者育成特別稽古 1/6.2020 文 助教 石井ひろ子

日々の稽古

「技の解析」

指導者育成特別稽古

10:00~12:00

 

 

 

今日は特別に、初段審査基準の組技のご指導をしていただきました。

 

 

 

 

その中から「片手取り一教、転換、草書」の技の解析をします。

 

 

 

 

受けが右手で取りにくる場合。

 

 

 

 

投げは、左手、左足を前に出し、手は軽く握る。

 

 

 

 

受けの氣が動いた時には、転換し、目線を進行方向に向け連れていきながら、

 

 

 

 

右手を高く上げ、相手が遅れてついてきた所で、腰を下げる。

 

 

 

 

低い位置で、右手を指先から降ろしていき、

 

 

 

 

受けの右手の親指の付け根に、自分の親指を当てがい、一教でとる。

 

 

 

 

目線を上げて、肘を下にして、上げていき、左手をはずし、

 

 

 

 

目線を進行方向に向け、右足から、受けの背中側に入っていき、

 

 

 

 

右腕を螺旋状に振り下ろす。

 

 

 

 

投げは跪坐になり、氣でおさえる。(決めない)

 

 

 

 

自分が選択した五種の技を解析したものを、確認、ご指導して頂き、同時に組んでお稽古していただきました。

 

 

 

 

ご親切、ご丁寧なご指導、ありがとうございました。感謝しています。

 

 

 

 

合氣道 琴心館 寺崎道場

助教 石井ひろ子

2020/01/09 23:00

「偶然は準備のない者には微笑まない」水曜日氣を出す合氣道教室 師範代稽古 令和2年1月8日 文 助教 中島小雪

日々の稽古

「偶然は準備のない者には微笑まない」

水曜日氣を出す合氣道教室 師範代稽古

18:45~20:15

 

 

令和2年の初稽古です。

 

 

年末年始にかけて6名が入門し、

 

 

この教室も賑やかに活氣付いてきました。

 

 

今日は私以外は、入門したての人たち5名でのお稽古です。

 

 

自分が入門間もない頃の寺崎先生のご指導法を思い出しながら、

 

 

初心者🔰に少しずつ体得してもらえるように心がけています。

 

 

統一体、氣のテスト

 

 

これは「心が身体を動かす」という氣の原理で、

 

 

身体は形もあり見えますが、心は形がなく見えません。

 

 

心が身体を動かすのですから、心の状態が身体に表れる、

 

 

身体をテストすることによって心の状態がわかります。

 

 

初心者向けの立ち姿の統一体では、身体の向いている方向、前を向いているなら前に氣持ちを向けて立つと、肩辺りをそっと押されてもぐらつきません。

 

 

反対に後ろを氣にして立っていると、同じように押されたらぐらついてしまいます。

 

 

初心者には、これから始めて、少しずつ重みを下、臍下の一点の稽古をします。

 

 

心身統一体を学び、深く会得し、これを日常に活かすことが合氣道琴心館寺崎道場で合氣道を学ぶ目的です。

 

 

今日のお稽古は、当初の予定では、

 

 

私と一ノ瀬 尚助教とよーちゃんと、昨年末に入門したMちゃんの4名でしたので、

 

 

いつものように一ノ瀬 尚助教が師範代のお稽古をする日でした。

 

 

しかし、急遽、一ノ瀬尚助教とよーちゃんがお稽古に来れない!

 

 

それに先日、入門した人達が4人来られる😅

 

 

いきなり、自分がその人たちを指導する番が回ってきた(;o;)

 

 

常日頃から「いつでも順次はしておけ」、「偶然は準備のない者には微笑まない」と寺崎先生に教えられています。

 

 

入門したての頃、まさか私が寺崎先生の師範代のお稽古をさせていただく事など想像すらしていませんでした。

 

 

友人である一ノ瀬 尚助教と(入門当時は助教じゃないですけど(^^))寺崎先生に合氣道をならい初めて、いつしか指導者を目指すようになりました。

 

 

どちらかというと、私より一ノ瀬 尚助教の方がその決意は固くて、上達度も数段上です。

 

 

「尚がいるから、まぁいいか!」という心が身体を動かしていました。

 

 

ある時、寺崎先生に「小雪ちゃん、人を上達させることが出来たら、それ以上に自分が進歩するんだよ」、

 

 

「上達したかったら積極的に人を教えてあげなさい」、

 

 

「そのためには準備が必要だよ!」、

 

 

「人を教える稽古が必要だよ」とご指導して頂きました。

 

 

その意味が、今日はっきり❗分かりました。

 

 

当然、まだまだ未熟ではありますが、

 

 

準備してたから、入門したての人達に滞りなく、今日のお稽古を終えることが出来ました。

 

 

また、次の師範代お稽古がいつ私の番に回ってきたとしても、

 

 

いつも通り、臍下の一点に心を静めて、

 

 

来てくださる人たちに親切、丁寧に指導出来るよう心がけてまいります。

 

 

 

本日の稽古内容

 

統一体での後ろ受身

 

立ち姿の統一体

 

折れ曲がらない腕

 

統一体での前膝行と後ろ膝行

 

片手取り一教 入身・転換

 

統一体による呼吸法

 

 

合氣道琴心館寺崎道場

助教 中島小雪

 

2020/01/09 20:10

※会員向け 肩取り一教 入身・転換 動画を更新しました

合氣道琴心館寺崎道場 会員用非公開インスタグラム

 

※非公開会員向けインスタグラムです。

フォローリクエストされましたら、必ず当サイト内お問い合わせメール又は道場でアカウント名と実名をお知らせ下さい。

確認後、承認させていただきます。

その他の確認出来ませんのでご注意下さい。

会員以外は承認されません。

2020/01/08 16:06

暴風警報発令中の為、本日1/8上沢教室少年部はお休みとします。

15:45現在、暴風警報発令中の為、本日の上沢教室少年部のお稽古はお休みとします。

大人の部は通常通り、お稽古します。