2019/04/18 18:56

火曜日 神戸常盤アリーナ 合氣道講座 4/16 2019

IMG_20190419_073831.jpg

神戸常盤アリーナ 合氣道講座 

火曜日 10:30~12:00

 

本日は二名お休みでした。

 

前半は、小手おろしの手の持ち方、手首の曲げ方や、下ろし方の基本を稽古しました。

小手おろしは、合氣道の基本技です。

しっかり覚えましょう!

 

後半は、演武大会向けの稽古です。

 

片手交差取り呼吸投げ

片手取り転換呼吸投げ

呼吸動作

 

演武大会の実演を想定して繰り返し稽古をしました。

 

IMG_20190419_074218.jpg

2019/04/16 19:35

月曜日 鈴蘭台教室 「あれこれ考えずに一氣に」 4/15 2019

【少年部、親子稽古】18時~19時

本日は一名が体験に来られました!

合氣道とはどのような武道であるのかを師範が実演を通じて説明し体験していただきました。

その他の門人は、
今月末の演武大会に向けて

・片手交差取り呼吸投げ
・片手交差取り四方投げ(入身)
・胸突き小手おろし

を繰り返し稽古。

演武大会形式で入場、開始の礼、演武、終了の礼、退場の流れを再確認しました。

その後、全員で片手交差取り小手おろしを行いました。

鈴蘭台4.15.2019子①.jpg

 

【大人稽古】19時〜20時30分

後手首取り三教を師範の実演を通して基礎から稽古しました。

その後、演武大会で行う
・片手交差取り呼吸投げ
・片手交差取り小手おろし
・呼吸動作

を繰り返し稽古。

特に呼吸動作。

とても奥深い技の一つ。

「力を完全に抜き、臍下の一点にその力を納める」
そして、
「あれこれ考えずに一氣に臍下の一点から動く!」

全ての技に通じるポイントだと教わりました。

最後に呼吸法。

鈴蘭台4.15.2019大人.jpg

寺崎道場助教 辻本

2019/04/15 07:17

日曜日 ヨークカルチャー加古川 日曜合氣道 「感謝の言葉」4/14 2019

IMG_20190415_061520.jpg

ヨークカルチャー加古川 子ども日曜合氣道

15:00~16:00

 

 

ヨークカルチャー加古川で稽古している少年部の子どもたちの素晴らしいところは、「ありがとうございます」と笑顔でみんなが言えるところです!

 

誰でも最初から帯を結べる訳ではありません。

入門して覚えるまで、帯の結び方を教えます。

 

「帯の結び方を教えてもらったら、何て言いますか?」

「ありがとうございます」

 

最初にしっかり教えてあげると、笑顔で「ありがとうございます」が言えるようになります。

 

前半は、胸突き一教、胸突き反対転換小手下ろしを稽古しました。

 

後半は、演武大会向けの稽古です。

 

各組 入場から退場まで練習しました。

 

片手取り入身呼吸投げ 草書

片手交差取り呼吸投げ 草書

後ろ手首取り前方投げ 草書

 

IMG_20190415_061817.jpg

2019/04/14 08:28

土曜日 上沢教室 「相手の氣を導く」 4/13 2019

IMG_20190415_062239.jpg
上沢教室 少年部・親子合氣道 
16:30~17:30
本日の少年部・親子クラスは、名谷南教室所属のみなさんも稽古に来ていました。
道場ところ狭しと、たくさんの子どもたちが元氣良くお稽古していました。
道場のキャパシティもそろそろ限界に近づいてきました。
これ以上増えてくると、かかり稽古にするとか、稽古内容の改善をしなくてはなりません。
各組に別れて、演武大会に向けての稽古をしました。
大人の部 17:30 ~ 19:30
前半は全体練習です。

・肩取り正面打ち呼吸投げ 前方投げ

・肩取り正面打ち呼吸投げ 円運動

・肩取り正面打ち呼吸投げ 八の字

を稽古しました。

 

相手が打ち下ろしてくる正面打ちの力を利用して相手の氣を導く練習です。

 

振り上げた手は折れ曲がらない腕で、下からすり上げていきます。

 

小指側が重要になります。

 

 

後半は、各人それぞれの段位、級に応じた演武大会に向けた組み技を繰り返し稽古しました。

 

最後に呼吸法を行い稽古を終えました。

 

IMG_20190415_062611.jpg

2019/04/11 06:37

水曜日 上沢教室 「重要な点はどこ?」 4/10 2019

IMG_20190412_063229.jpg

水曜日 上沢教室 少年部 17:45~18:45

全体練習は後ろ取り呼吸投げ 前方投げ、

胸突き一教の稽古をしました。

 両方とも今月末の演武大会の技ですが、手の下げ方や足の運びなど再確認して修正しました。

 

その後、演武大会に向け、本番を想定した稽古をしました。

後ろ取り呼吸投げ前方投げ 草書

片手交差取り呼吸投げ 草書

片手取り入身呼吸投げ 草書

胸突き一教

 

 

 

大人の部 19:00~20:30

 

前半は胸突き反対転換小手下ろし、正面打ち小手下ろしの稽古です。

 

「動作の中でどこが最も重要なのか?」

 

正面打ちで相手の面を打つとき、腕に力を入れて打ったり、力が抜けて打ってたりしている人が多数います。

 

力を入れると氣が止まってしまい、正確に相手の面を打てないばかりか、威力もありません。

 

力が抜けると氣も出ず、弱々しく威力も勿論ありません。

 

手を上げるときはフワッと上げ、今まさに相手の面打とうとするときが一番重要です。

そこに最大限の氣が出ていなければなりません。

 

手を上げるときに力を入れる必要は全くないのです。

 

まだまだ練習ですね!

 

後半は各組に分かれて、演武大会に向けての稽古をしました。

 

最後に呼吸法。

 

IMG_20190412_063346.jpg