2019/03/07 07:49

水曜日 上沢教室 3/6 2019

IMG_20190307_084729.jpg

水曜日 上沢教室 少年部 17:45~18:45

本日も上沢教室 少年部は、

ところ狭しと子どもたちで溢れかえっております。

本日も道場は満杯で、曜日又は時間を増やす、さらには新たな稽古場所なども考えていかなくてはなりません。

しかし、子どもたちにとっては他の習い事などもあり、また道衣を着用したまま道場に通う近隣の子どもたちも多く、簡単には対処出来ないのが現状です。

 IMG_20190307_084853.jpg

今日も演武大会向けの稽古です。

後ろ取り呼吸投げ前方投げ 草書

片手交差取り呼吸投げ 草書

胸突き一教

 

 

大人の部 19:00~20:30

「心身統一の四大原則」に基づいた動きが出来ていますか?

再確認の意味でも少しお話しさせていただきました。

 IMG_20190307_085020.jpg

演武大会向けの稽古です。

各組に分かれ課題の技を稽古しました。

まだまだ 稽古不足!

IMG_20190307_085118.jpg

IMG_20190307_085245.jpg

 

 

 

2019/03/06 06:33

師範指導による指導者育成稽古 神戸常盤アリーナ 夜間 3/5 2019

※こちらの稽古は、不定期の指導者育成特別稽古です。助教、指導部、一般の門人は参加出来ません。

 

 

18:30~21:00

第七、九体技の各技を楷書~草書で練習し、体技を稽古しました。

 

やはり、蹴りの受け身は相当難易度が高く、運動能力が非常に高い門人でも難しいようでした。

十代~二十代向けですね。

 

第七体技 胸突き蹴り

胸突き呼吸投げ(導き返し)
胸突き一教  (反対転換)
胸突き呼吸投げ(前方投げ)
前蹴り(入身)
まわし蹴り(足取り)
胸突き小手おろし (投げ放し)

 

 

第九体技 正面打ち

正面打ち一教 (入身)
正面打ち一教 (転換)
正面打ち呼吸投げ (入身)
正面打ち小手おろし(投げ放し)
正面打ち呼吸投げ (切り返し)
正面打ち呼吸投げ (前方投げ)

2019/03/06 06:19

師範指導による指導者育成稽古 北須磨文化センター 午後 3/5 2019

※こちらの稽古は、不定期の指導者育成特別稽古です。助教、指導部、一般の門人は参加出来ません。

 

 

14:00~17:00

第五、六体技の各技を楷書~草書で練習し、体技を稽古しました。

 

特に草書での後ろ手首取りの導き方と、裏返しに時間をかけて稽古しました。

 

第五体技 子ども用

正面打ち呼吸投げ
横面打ち四方投げ
胸突き小手おろし
肩取り一教(入身)
呼吸動作
(後者2つは小学校5,6年のみ)

 

第六体技 後ろ技

後ろ取り呼吸投げ(前方投げ)
後ろ手首取り呼吸投げ(裏返し)
後ろ手首取り呼吸投げ(前方投げ)
後ろ手首取り小手おろし(反対転換)
後ろ手首取り一教
後ろ手首取り三教投げ

2019/03/05 18:18

火曜日 神戸常盤アリーナ 合氣道講座 3/5 2019

神戸常盤アリーナ 合氣道講座 

火曜日 10:30~12:00

 

前半は統一体による健康体操、合氣体操で身体の血流を良くした後、演武大会向けの稽古です。

 

片手交差取り呼吸投げ

 

片手取り転換呼吸投げ

 

呼吸動作を稽古しました。

 

 

後半は演武大会の実演を想定した稽古をしました。

 

最後に呼吸法

2019/03/05 06:24

月曜日 鈴蘭台教室 3/4 2019

【少年部・親子稽古】18時~19時

親子三名が体験に来られました。

合氣道とはどのような武道であるのかを師範が体験者との実演を通じ説明しました。

体験者が後ろ受け身~立位になるまでを練習中に、

その他の門人は4月の演武大会に向けて

・片手交差取り呼吸投げ

・片手交差取り四方投げ

・胸突き小手下ろし

を繰り返し稽古しました。

その後、全員で片手交差取り四方投げを行いました。

最後は全員で色当てと呼吸法。

鈴蘭台2019.3.4②.jpg

 

【大人稽古】19時~20時30分

体験に来られたご両親は続けて大人クラスも体験されました。

師範から「膝行(しっこう)」の見本と説明を受け、すぐに美しい膝行ができていました!

一緒に合氣道したいです♪

・胸突き小手下ろし

・短刀取り胸突き小手下ろし

・呼吸動作

最後に呼吸法を行い稽古を終えました。

鈴蘭台2019.3.4①.jpg

助教 辻本