2020/01/26 17:20
「技の解析します」水曜日 上沢教室 少年部・大人合氣道 1/22.2020 文 助教 石井ひろ子
日々の稽古
「技の解析します」
上沢教室
少年部 17:45~18:45
大人の部 19:00~20:30
少年部
7級審査に一名合格されました。おめでとうございます❗️
受けを取った男子も氣が出ており、素晴らしかったです。
本日のお稽古
片手交差取り呼吸投げ
胸突き小手下ろし
肩取り一教入身
正面打ち呼吸投げ
あぐら姿で前から押す
大人の部19:00~20:30
始めに、本日4級の審査を受ける方を対象に、皆で組技の稽古です。
4級の審査基準組み技
肩取り一教入身・転換
胸突き小手下ろし
横面打ち四方投げ入身・転換
正面打ち呼吸投げ
呼吸動作
審査に落ち着いて挑まれ、一名、4級審査に合格されました。おめでとうございます❗️
その後はみんなで
両肩取り前方投げ楷書を稽古しました。
最後に呼吸法。
今回一つの技の解析をします。
~合氣道五原則に照らし合わせて~
片手取り転換呼吸投げ(恩賜の御衣)
楷書は合氣道琴心館寺崎道場の5級の審査基準の組み技です。
草書の解析です。
投げは、受けと向き合い、左足を前にして、統一体で立つ。
氣を切らさずに左手の拳を軽く握り、受けの前に出す。(合氣道五原則、氣が出ている)
受けは右手で取りにくる。
手を取りにくる受けの氣が動いた時に機を逃さず、転換。
転換しながら手を取らせ、受けの肘の上に自分の肘を載せて、
受けの氣の向いている方向にグルグルと連れていく。(合氣道五原則、相手の心を知る、相手の氣を尊ぶ。相手の立場に立つ)
臍下の一点から動く。
相手が遅れて回ってきたところで受けの右肘に自分の左肘を載せた状態のまま、腰を真下に下げる。
不意を食らった受けは態勢が崩れる。(合氣道五原則、率先窮行)
下がったら上がる習性を利用し、両手を上げて1歩左に移動して、左右技で決める。
受けは自然とスライディングの受身になる。
合氣道琴心館寺崎道場
助教 石井ひろ子