2019/10/03 21:17

「情けは人のためならず」水曜日 上沢教室 少年部・大人クラス 10/2.2019 文 師範 寺崎秀行

IMG_20191003_194441.jpg

IMG_20191003_194057.jpg

IMG_20191003_193522.jpg

IMG_20191003_194243.jpg

IMG_20191003_194339.jpg

 

 

日々の稽古

「情けは人のためならず」

 

 

水曜日 上沢教室 少年部 

17:45〜18:45

 

 

 

 

十月最初の水曜日お稽古です。

 

 

 

今日もたくさんの子どもたちが元氣にお稽古に来ていました。

 

 

 

今月第四水曜日、土曜日は少年部昇級審査日です。

 

 

 

九級、七級審査基準の技を稽古しました。

 

 

 

審査を控えている子どもたちは

 

 

 

しっかり練習しておきましょう!

 

 

 

今日の稽古内容

 

胸突き小手下ろし

 

肩取り一教

 

正面打ち呼吸投げ

 

 呼吸動作

 

 

 

 

大人の部

19:00~20:30

 

 

 

二級審査基準

 

 

 

後ろ手首取り首絞め三教投げ

 

 

 

まず当然ながら統一体で片手首と首を取らせます。

 

 

 

統一体が崩れると相手に簡単に首を絞められてしまい、投げるどころではなくなります。

 

 

 

実戦では命に関わります。

 

 

 

統一体で首を絞めにくる相手の手の上からそっと小指と薬指で軽く押さえます。

 

 

 

小指と薬指は臍下の一点に繋がってますので、

 

 

 

力で押さえることなく制することが出来ますが、

 

 

 

力で押さえようとすると簡単に首を絞められます。

 

 

 

統一体になれば相手は首を絞めることが出来なくなります。

 

 

 

まず私が統一体の状態と抜けた状態を作り、

 

 

 

お弟子さんに首を絞めらせ違いを体感してもらいました。

 

 

 

次に三教の手の持ち方、絞め方を稽古しました。

 

 

 

三教は相手の腕の緩みをしっかりとらなければ技が効きません。

 

 

 

痛いからといって逃げていたのでは

 

 

 

いつまでたっても技を効かすことが出来ない!

 

 

 

自分も痛いから相手にも緩くしてあげよう

 

 

 

これは相手のためにも自分のためにもならない!

 

 

 

そんなことを言う人に限って技を効かすことが出来ません。

 

 

 

入門したての人には優しくしてあげないといけないが、

 

 

 

それ以外の人にはしっかり効かせてあげることがその人のためにもなることを忘れてはいけない❗

 

 

 

私もよく琴心館館長 琴地先生に関節を決められたり投げられたりして教わってきた。

 

 

 

そのなかで手の取り方や琴地先生の呼吸を感じ

 

 

 

有り難く受けをとらせていただいた。

 

 

 

これは貴重な体験で、この積み重ねが今の自分です。

 

 

 

「情けは人のためならず」

 

 

 

私に投げられたり、関節を極められ逃げているようでは、

 

 

 

絶対に上達は程遠い夢の話である。

 

 

 

 

本日の稽古内容

 

後ろ手首取り首絞め三教投げ

 

呼吸動作

 

 

 

合氣道琴心館寺崎道場

師範 寺崎秀行