今日の一言 2025-07-18 (金) ~ 2025-07-21 (月)

道場長の一日一心  " お天道さまが応援してくれる生き方 "

今朝も目覚めることができた。

ありがとう。

 

 

本日は、二十四節氣

小暑【しょうしょ】末候

 

七十二候

第三十三候  鷹乃学習【たかすなわちわざをなす】

「小暑」は末候へと移りました。

「鷹乃学習」は7月17日~21日ころにあたります。

 

鷹が飛ぶことを学び、狩りの練習を始める頃を指します。

 

日本では古くから行われていた鷹狩りは

古い伝統猟法として『日本書紀』にも登場し、

鷹の成長を見守るこの時期は、

人々の暮らしにも密接に関わっていました。

 

 

 

 

 

今日の " 道場長の一日一心 " 

『 おてんとうさま が おうえん し て くれ る   いき かた 』

 

 

 

 

" 運を引き寄せる「覚悟」の道 " 

 

 

「運がいい人」と聞いて、

みなさんはどんな人を思い浮かべますか?

 

 

 

才能に恵まれ、

何でも " 濡れ手で粟 " のように

利益を得る人でしょうか。

 

 

 

それとも、

宝くじが当たるような、

特別な「強運」の持ち主でしょうか。

 

 

 

 

合氣道師範として、

私はこれまで

多くのお弟子さんと関わってきました。

 

 

 

そして、

その関わりの中で一つ言えることは、

 

 

「運を引き寄せる人」は、

私たちが考える「運」とは

少し違う場所で、

人生を切り開いていくことを

知っている人たちです。

 

 

 

 

 

 

" 運の正体は「自分」にある " 

 

 

 

 

 

「運がいい人」は、決して楽な道を選びません。

 

 

 

むしろ、

あえて「困難な道」を選び、

 

その苦労を楽しみ、

乗り越えることで、自身の「器」を広げます。

 

 

 

失敗した時、

彼ら彼女らが口にするのは

「どうすれば次は成功できるか」

という言葉です。

 

 

 

その原因を環境や他人のせいにせず、

「自分に何が足りなかったのか」 

それを徹底的に見つめ、改善しようとします。

 

 

 

 

これは、

自分の人生に対する「全責任」

引き受ける「覚悟」です。

 

 

 

悪いことが起こった時も、

「なぜ自分は、この状況を招いてしまったのか」

自問し、自分自身の至らなさを

「謙虚」に受け入れます。

 

 

 

 

 

 

" 楽な道を選ぶことの落とし穴 " 

 

 

 

 

一方で、

「運が良くない人」は、

必ず楽な道を選びます。

 

 

 

困難を避け、

安全な道、楽な道を進むことで、

一時的な安心感を得ようとします。

 

 

しかし、

失敗した時、彼らはその原因を

「他人や環境のせい」にします。

 

 

 

「あの人のせいで」

「運が悪かったから」と、

責任を外に求めます。

 

 

 

 

これは、

自分自身の成長の機会を放棄している

以外のなに者でもありません。

 

 

 

他人を責めているうちは、

自分の課題に氣づくことができません。

 

 

 

そして、

いつまでも同じ場所で立ち止まって、

 

同じところを

ただぐるぐると回っているだけの

人生であると、

私は自信を持って言い切ります。

 

 

 

安全な道、楽な道を選ぶということは、

一見すると自己の「危機管理」

高いように考える人もいますが、

全くそうではありません。

 

 

 

むしろ、

そのような人は「危機管理能力」

低い人たちであると私は思います。

 

 

 

危機に直面した時、

どうしていいか分からず、

右往左往して

狼狽(うろた)える人たちなのです。

 

 

 

こういう人を

「お天道さま」は決して応援しません。

 

「宇宙」も応援しません。

 

「天地大自然」も応援してくれません。

 

 

 

 

 

 

" 幸運を引き寄せる道とは " 

 

 

 

 

 

 

運がいい人は、

困難な道を選び、

失敗の原因を自分に見出します。

 

 

それは、

自らを常に進化させ、

「より良い自分」になるための

修行だからです。

 

 

 

「より良い自分」になるということが、

 

 

「世の中のため」、

「人のため」、

「社会のため」になる

原点ではないでしょうか。

 

 

 

 

 

合氣道も同じです。

 

痛い関節技の稽古や、

思うようにいかない技に

私たちは何度も直面します。

 

 

それでも、

それを他人のせいにせず、

 

自分の心と身体に向き合い、

 

「どうすればもっと強くしなやかになれるか」を

問い続けます。

 

 

 

 

「運」は、

誰かが与えてくれるものではなく、

自ら作り出すものです。

 

 

 

 

楽な道を選ぶのではなく、

あえて困難な道を選び、

 

すべての出来事から

学びを得る「覚悟」を持つこと。

 

 

 

それこそが、

幸運を引き寄せる「最強の道」であり、

 

「天地大自然」に適う

生き方なのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

今週もありがとうございました。

良い週末を。

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

兵庫県合氣道連盟

合氣道琴心館寺崎道場

道場長 拝