2019/08/11 15:56
「稽古とは数百数千飽きずに繰り返すこと」八月集中稽古 四日目 8/10 2019 文 合氣道寺崎道場 助教 一ノ瀬 尚
「稽古とは数百数千飽きずに繰り返すこと」
文 合氣道寺崎道場 助教 一ノ瀬 尚
八月集中稽古 四日目 午前稽古
9:00~12:00
前回に引き続き、短刀取りの稽古です。
短刀取り胸突き小手おろし
投げは左半身で、受け(攻撃側)は右手で短刀を持ち、
投げの胸に向かって突いていきます。
投げは胸突き小手おろし(徒手)と同じく
左足を軸に身体を転換させ、左手で受けの右手を上から軽く持ちます。
この時、思い切って自ら相手の右側に飛び込んでいくように転換します。
受けの突いてくる方向に導きます。
受けの氣の流れを尊重し、途中で止めずに充分突かせます。
突かせるだけ突かしきったら、
受けは泳いで遠心力が作用し、
右手は伸び投げの周りを右回りに回ってきます。
受けの勢いのついたところで、
受けの右手を下に下ろすと受けの身体は前のめりになります。
受けが起き上がろうとする反動を利用して
リズム良く受けの小手を下ろし、
短刀を取りながら前方へ投げます。
この時小手を真下に下ろす事が大切です。
右手に取った短刀はのびのびと伸ばして後ろの敵を牽制します。
投げは取った短刀を地面から水平に腕の何処にも力みがなくのびのびとし、
リラックスしている事が重要です。
受けの小手を下ろして、短刀を取るとき
左手で受けの右手を小手おろしにとるまでは徒手と同じです。
小手を返した受けの右手の甲に上からかけ
人差し指の付け根を柄の峰のところに当て
握っている指の方向に落とせば、
簡単に短刀を取ることが出来ます。
熟練してくると流れを切らすことなく行う事が大切ですが、
基本を何度も練習しないうちから流れを氣にしていると
身体の使い方がバラバラになってしまいます。
寺崎先生は私達に何度も
短刀を持った小手にそっと手を当て
小手おろし同様に短刀を取る稽古を
繰り返し繰り返しご指導下さりました。
「潜在意識に入るまで何度も同じ技を繰り返し稽古しなさい」と教えて下さいました。
考えて身体を動かしている間は、
まだまだ潜在意識には入っていません。
例えば、道路を歩いていて信号機🚥が青になった
すると私達は何も考えず、前方と左右を良く確認して安全を認識すれば、
横断歩道を渡ります。
この時、「青は渡るのか?止まるのか?」
「横断歩道を渡るには足で歩くのか?」
「歩くには足をどう使えば歩けるのかな?」
などと考えもしません。
サッと身体も足も動きだしますし、止まることも出来ます。
何も考えなくても身体が勝手に動くようになって
初めて潜在意識に入ったといえます。
そのためには、
一つの技を何百回、何千回と稽古しなければなりません。
しっかりと潜在意識に入るまで、
繰り返し身体と氣の練磨をすることが大切です。
寺崎先生から本日そう学ばせて頂きました。
本日も楽しく愉快にご指導下さりありがとうございました❗
また明日も宜しくお願いいたします。
合氣道琴心館寺崎道場
助教 一ノ瀬 尚