2019/08/04 23:32

「相手に構わず自分の位置を変える」八月集中稽古 二日目 午前稽古 8/4 2019 文  助教 一ノ瀬 尚

8092559a0245fbd6b219f7ccbec1b0ea_s.jpg

 

文  寺崎道場 助教 一ノ瀬 尚

 

 

八月集中稽古 二日目 午前10:00~12:00


 

 

 

稽古内容


 

 

合氣体操


 

 

 

転換運動


 

 

 

片手取り回転投げ 楷書・行書




 

 

転換運動


 

 

 

左半身、右半身、各々 


 

 

 

左半身なら左足を半歩前に踏み、


 

 

 

左手を前方につき出して、軽く拳を握る。


 

 

 

その状態で二人組で氣のテスト


 

 

 

相手に手首を掴ませ、身体の方に押されても、


 

 

 

腕が曲がったり、押し返されたりしてはいけない。


 

 

 

臍下の一点に心を静め、リラックスして、氣を出していれば、簡単には動きません。


 

 

 

腕に力を入れていると、簡単に動かされます。


 

 

 

氣が滞って、氣が止まっている証拠です。


 

 

 

号令「イチ」で腰を手首の位置まで完全に近付け、臍下の一点を相手に近付ける。


 

 

 

手首を引いたり、動かしたりせず、


 

 

 

「腕を忘れます」


 

 

 

寺崎先生が何度も私たちに、ご指導くださったこの言葉


 

 

 

「腕を忘れろ」


 

 

 

稽古に稽古を重ねていくうちに、やっと少しではありますが、


 

 

 

腕を忘れることが出来るようになってきました。


 

 

 

この状態で腰を右側に回し、手首の位置を通りすぎ、


 

 

 

右足を後方に踏み出し、後ろ向きになり、左足を右足の前まで引き寄せます。



 

 

 

この状態で、手首を掴ませた相手に、



 

 

 

手首を押されたり、引かれたり、



 

 

 

上げられたり、下げられたりしても動くようではいけません。


 

 

 

心身統一の四大原則の第三


 

 

 

「身体の総ての部分の重みをその最下部に置く」


 

 

 

すなわち、重みは腕の下側にあるので、手首を簡単に上げられません。


 

 

 

号令「ニイ」で左手を下ろし、反対に右手を前方へつき出し、


 

 

 

右半身で腰を手首の位置まで近付け、


 

 

 

腰を左に回しながら、手首の位置を通りすぎ、左足を後方に踏み出し、


 

 

 

後ろ向きになり、右足を左足の前まで引き寄せる。


 

 

 

次に右手を下ろし、左手を出し、


 

 

 

再度、号令「イチ」の運動をします。


 

 

 

この運動は、相手に手首を持たせたとき、


 

 

 

相手の力とぶつからずに、相手を導く稽古です。


 

 

 

相手の氣を導き、相手の邪魔をせず、自分の位置を変える運動です。




 

 

 

「片手取り回転投げ」


 

 

 

回転投げも呼吸投げの一種です。


 

 

 

小手下ろし、二教、四方投げなど間接を極めることなく、


 

 

 

自分の心身の動きに、相手を巻き込んで投げる技を「呼吸投げ」といいます。


 

 

 

投げは左半身で左手首を受けの右手で掴ませます。


 

 

 

投げは転換運動の要領で転換し、受けを右回りに導き歩き、


 

 

 

適当なところで足を止め、腰を下げると、


 

 

 

受けは右手を投げの左手に押し下げられるから、


 

 

 

つられて、頭も前のめりに下がる。


 

 

 

この時、投げは力で腕を押し下げようとすると、


 

 

 

相手の力とぶつかり、押し下げることは出来ません。


 

 

 

重みを下に置いたまま、臍下の一点から下がらなければなりません。


 

 

 

 

受けの頭が自分の前に回ってきたとき、


 

 

 

これを右手で軽く抑え、


 

 

 

左手で受けの右手首を導きあげながら、立ち上がりつつ、


 

 

 

受けの頭の向いている方向に、押し出してやると、


 

 

 

 

受けは一回転して倒れます。


 

 

 

この技の注意点は、氣の動きを止めないことです。


 

 

 

相手を常に歩かしておかねばなりません。


 

 

 

投げは相手の頭が下がるときに、抑えることが重要です。


 

 

 

相手の頭が下がるタイミングを逃してしまい、


 

 

 

再び上がるときに抑えるのは、容易なことではありません。


 

 

 

投げるときも無理に投げようとせず、


 

 

 

頭を抑え、その方向に歩かせるように、軽く押せば、


 

 

 

相手の頭は下がっているため、相手は歩くことが出来ず、


 

 

 

簡単に一回転して倒れてくれます。


 

 

 

無理強いでなく、相手に行きたい方向へ、行かせる心がけが大切です❗


 

 

 

これを日常生活に役立てる。


 

 

 

人間関係もまた同じように、


 

 

 

相手の氣を尊重し、相手の心を知れば、


 

 

 

そっと、撫でるだけで相手は喜んで転んでくれます。


 

 

 

順序さえ間違わなければ、最後は自分の思い描いた通りになり、


 

 

 

相手も喜んで自分に従ってくれます。 

 

 

 

 

 

 

昨日は、第49回みなとこうべ海上花火大会があり、


 

 

 

私たち寺崎道場 門人の末席三人娘は、


 

 

 

心身一如で神戸の夜空に上がる、


 

 

 

深紅の尺玉の大輪の花を見上げてました❗


 

 

 

とてもキレイでした🎆


 

 

 

8/10は、茅ヶ崎サザンビーチで🎇💗


 

 

 

寺崎先生


 

 

 

今日も一日、ありがとうございました。


 

 

 

また、明日も宜しくご指導下さい🥋


 

 

 

合氣道琴心館寺崎道場 
助教 一ノ瀬 尚