2019/07/30 08:31

「実際に体験してみなければわからない」月曜日 鈴蘭台教室 7/29 2019 文 助教 辻本友樹

IMG_20190730_082448.jpg

 

 

 

IMG_20190730_082609.jpg

 

 

月曜日 鈴蘭台教室 

少年部・親子合氣道 18:00〜19:00

 

 

本日の稽古内容、

 

 

・折れない腕

 

 

・持ち上がらない体

 

 

・片手取り一教

 

 

・片手交差取り四方投げ

 

 

 

 

本日は、一名体験に来られました。

 

 

 

 

親子で体験に来られる予定でしたが、夏休みということもあり、

 

 

 

 

お子さんに急な予定が入ったとのことで、

 

 

 

 

お母さんだけで体験に来られました。

 

 

 

 

合氣道琴心館寺崎道場の合氣道は、

 

 

 

 

藤平光一先生が残してくださった

 

 

 

・心身統一の四大原則

 

 

 

 

・合氣道五原則

 

 

 

 

それを稽古を通じて教わり、日常生活で活かして行くことを目的としています。

 

 

 

 

この詳細は、

 

 

 

 

大人の稽古で学びますが、

 

 

 

 

子ども・親子合氣道では、

 

 

 

・立ち姿の統一

 

 

 

・折れない腕

 

 

 

・持ち上がらない体

 

 

 

など、

 

 

 

 

心(氣)の向け方が変わるだけで、

 

 

 

 

同じ様に押されても、

 

 

 

 

グラついてしまったり、

 

 

 

 

落ち着いて動じずに、その姿勢を保つことができることを

 

 

 

 

難しい言葉ではなく、

 

 

 

 

実際に体験していただき、

 

 

 

 

「心が身体を動かす」 

 

 

 

「落ち着くことの大切さとその方法」

 

 

 

 

「力を入れるよりもリラックスする方が実は強い」

 

 

 

 

「争って(力で)は相手を導けないこと」

 

 

 

 

ということを、

 

 

 

 

楽しく、

 

 

 

 

元氣に、

 

 

 

 

安全に、

 

 

 

 

稽古を通じて学ぶことができます。

 

 

 

 

体験に来てくださったお母さん。

 

 

 

 

寺崎師範の説明と実演に、

 

 

 

 

「ウソでしょ〜!!これ、本当ですか??キツネにつままれたみたい!」

 

 

 

 

「目から鱗の連続です❗」と、

 

 

 

 

大変驚かれながらも、

 

 

 

 

楽しく体験されている姿が印象的でした。

 

 

 

 

親がまず、体験してみる!

 

 

 

とても大切な事だと思います。

 

 

 

 

今度は是非、お子さんとご一緒に!

 

 

 

 

皆で、お待ちしております!

 

 

 

 

大人の部 19:00〜20:30

 

 

 

 

子ども・親子合氣道から引き続き

 

 

 

 

「大人の部も体験して良いですか?」

 

 

 

 

と一名体験されました。

 

 

 

 

子ども・親子合氣道との違いを体験され、

 

 

 

 

稽古後、少し会話させていただきましたが、

 

 

 

 

「驚きの連続だった」

 

 

 

 

と大変に喜んでおられました。

 

 

 

 

本日の稽古内容、

 

 

 

・心身統一の四大原則について

 

 

 

・「氣」という字の由来

 

 

 

・立ち姿の統一

 

 

 

・あぐら姿で前方から両肩を押させて統一

 

 

 

・片手取り一教

 

 

 

・小手下ろし

 

 

 

 

・呼吸法

 

 

 

 

心身統一の四大原則の意味を教わり、

 

 

 

 

各教室で一生懸命稽古しても、

 

 

 

 

それを、日常生活で活かす事ができなければ意味がありません。

 

 

 

『道場は、楽屋です』

 

 

 

 

『だから、いくら失敗しても、命までとられることはありません。

 

 

 

 

 

本番は道場を一歩出た日常生活ですよ!』

 

 

 

 

 

日常生活で、

 

 

 

 

 

緊張したり、

 

 

 

 

 

不安になったり、

 

 

 

 

 

悲しい事があったり、

 

 

 

 

 

腹が立つ事があったり、

 

 

 

 

このような

 

 

 

 

心がマイナスになりそうな出来事に遭遇した時に、

 

 

 

○臍下の一点に心をしずめ統一する

 

 

 

○氣を出す

 

 

 

心の法則を実践する。

 

 

 

もしも、

 

 

 

 

心の法則からでは、なかなか心がしずまらない場合は、

 

 

 

○全身の力を完全に抜く

 

 

 

○身体の総ての部分の重みをその最下部におく

 

 

 

 

稽古で教わった身体の法則に則して身体を動かしてみる。

 

 

 

心の法則からでも

 

 

 

身体の法則からでも

 

 

 

自分の入りやすい法則からで大丈夫です。

 

 

 

 

 

各教室の稽古で教わった事を

 

 

 

 

日常生活

 

 

 

 

 

人生

 

 

 

に活かしていく。

 

 

 

だから、

 

 

 

稽古は、各教室でのみでなく、

 

 

 

常にできるし、

 

 

常にできなければ、意味がないのだと教わりました。

 

 

 

常に合氣道。

 

 

日々、実践していきたいと思います。

 

 

 

寺崎道場助教 辻本友樹