2019/10/24 09:57

「何をするにも姿勢が大切です」土曜日 上沢教室 子ども親子・大人 10/19.2019 文 師範 寺崎秀行

IMG_20191024_170109.jpg

IMG_20191024_170319.jpg

IMG_20191024_170554.jpg

IMG_20191024_170902.jpg

 

 

日々の稽古

 

「何をするにも姿勢が大切です」

 

少年部・親子クラス 

16:30~17:30

 

 

十月三週目の土曜お稽古です。

 

 

 

先週の少年部・親子クラスは台風の影響により

 

 

 

警報発令中のため、お休みになりました。

 

 

 

二週間ぶりの土曜日お稽古です。

 

 

 

今日もたくさんの子どもたちが元氣にお稽古に来ていました。

 

 

 

前日の名谷南会館での親子クラスに引き続き、

 

 

 

つま先立ちを数秒し、かかとを静かにおろす。

 

 

 

この時、上半身の力を完全に抜き臍下の一点に心を静めると磐石の立ち姿が出来ます。

 

 

 

一人の中学生に手伝ってもらい、

 

 

 

両肩を下に押してもぐらつきません。

 

 

 

見ていたお母さんがたも「おおー」と驚いておられました。

 

 

 

なにをするにも姿勢は大切です!

 

 

 

小学生、中学生の頃から正しい姿勢と正しい心身の使い方を

 

 

 

学び、実践し、それが潜在意識に入れば

 

 

 

人間本来の素晴らしい力を全て発揮することが出来ます。

 

 

 

全く学ぶ機会がなかった人とは

 

 

 

将来、天と地ほどの差が出てくるでしょう。

 

 

 

学ぶ機会を与え下さったご両親と自分の周りの全ての環境に感謝しましょう!

 

 

 

本日のお稽古

 

片手取り両手持ち呼吸投げ 八の字

 

片手取り両手持ち呼吸投げ 前方投げ

 

呼吸動作

 

 

 

 

大人の部

17:30~19:30

 

 

 

今日の大人クラスは、

 

 

 

いつも熱心にお稽古に来られているIさんが、

 

 

 

氣の原理・統一体初級の昇級を目指されておられます。

 

 

 

前半は立ち姿の統一体、折れ曲がらない腕、持ち上がらない腕を稽古しました。

 

 

 

稽古における真剣さは人一倍のIさんですので、

 

 

 

今日の三項目における初級審査基準は十分合格点です。

 

 

 

流石です❗

 

 

 

組技は後ろ手首取り反対転換小手下ろしを稽古しました。

 

 

 

まずは楷書です。

 

 

 

後ろから両手首を引っ張られた状態です。

 

 

 

腕で抜こうと思っても抜けません。

 

 

 

臍下の一点から片方を前方へ大きく出し、

 

 

 

出した足の反対の手で相手の手を押さえます。

 

 

 

握らず当てておく事が重要です。

 

 

 

出した足の方の手を抜いて体を開いて小手下ろしです。

 

 

 

続いて行書、草書と稽古しました。

 

 

 

行書、草書は相手が両手首を取りに来る流れを切らさずに行います。

 

 

 

この技は楷書~行書~草書へと

 

 

 

かなり形が変わっていく技ですので、

 

 

 

楷書からしっかりとお稽古しましょう。

 

 

 

本日の稽古内容

 

統一体 三項目

 

後ろ手首取り反対転換小手おろし

 

四方投げ 詳細

 

片手取り四方投げ入身 相半身

 

同じく転換 逆半身

 

呼吸法

 

 

合氣道琴心館寺崎道場

師範 寺崎秀行