2019/07/04 07:19

「模範となる少年部六級昇級審査」水曜日 上沢教室 7/3 2019

IMG_20190704_071801.jpg

IMG_20190704_071241.jpg

 

IMG_20190704_071400.jpg

 

水曜日 上沢教室 少年部 17:45~18:45

 

 

 

本日も水曜 上沢教室は、三名の親子での体験の方もあり、たくさんの子どもたちが元氣に稽古に来ていました。

 

 

 

今日は少年部六級昇級審査を行いました。

 

 

 

一名が六級昇級しました❗

 

 

 

おめでとう🎊ございます❗

 

 

 

非常に氣が出ており、他の子ども達の模範となる昇級審査でした😃

 

 

 

全体練習は、片手交差取り四方投げ、呼吸動作。

 

 

 

体験の方には、立ち姿と折れ曲がらない腕を通じて、「心が身体を動かす」氣の原理を体験していただきました。

 

 

 

今日は、他の子ども達は見ている時間が多く、不完全燃焼だったかな?

 

 

 

しかし、これも合氣道の重要な稽古の一つです❗

 

 

 

人の稽古を集中して見る。

 

 

 

見て覚える。

 

 

 

見とり稽古は大切な稽古です。

 

 

 

 

大人の部 19:00~20:30

 

 

 

大人クラスも一名の体験者が来られました。

 

 

 

合氣道経験者だということで、後ろ受身はしっかり出来ていましたので、

 

 

 

立ち姿、折れ曲がらない腕を通じて先の少年部同様に「心が身体を動かす」氣の原理を体験していただき、

 

 

 

片手交差取り四方投げを個別で繰り返し稽古されました。

 

 

 

本日の稽古内容

 

 

 

片手取り転換の草書を繰り返して、身体で覚えましょう。

 

 

 

相手の向かって来る氣と、自分の向かっていく氣がぶつかる。

 

 

 

何度もぶつかる練習をして、

 

 

 

それを体得したら、

 

 

 

ぶつかる寸前に転換します。

 

 

 

片手取り転換呼吸投げ 草書「恩賜の御意」

 

 

 

楷書、行書とは違い両手を深く下げる前に、受けの進行方向の少し先に横移動するのが、ポイントですね。

 

 

 

短刀取り胸突き一教

 

 

 

ポイントは、受けの腕を肩を、軸として大きく振り下ろし、

 

 

 

一教で押さえるとき、短刀の向きと、受けの頭の向きが同じ方向になります。

 

 

 

最後に呼吸動作、呼吸法。