2019/06/16 10:25
土曜日 上沢教室「まずは形を覚えよう」6/15 2019
土曜日 上沢教室 少年部・親子 16:30~17:30
本日は警報こそ出ていませんでしたが
時折、激しい雷雨が度々あり、
土曜日 上沢教室は、少人数の子どもたちが元氣に稽古に来ていました。
助教の先生方と各二人組での稽古で、いつも以上にしっかりと稽古出来たのではないかな?と思います。
年長さんの男の子が体験に来られました。
立ち姿の統一、折れ曲がらない腕、持ち上がらない身体を教えてあげると
「もう一回やって」と何回も楽しく学ぶ姿が印象的でした。
子どもが氣が出ているとはこういう時です。
ご両親にもやり方をお教えしました。
子どもがやる氣を起こした時は、親は面倒がらずに何回もしてあげなければいけない。
子どもは親に信頼感を抱き、氣を出すことを覚えていきます。
これこそが、親子の合氣道クラスです。
肩取り一教
正面打ち呼吸投げ
横面打ち四方投げを稽古しました。
大人の部 17:30~19:30
上方手首交差技
胸突き前方投げ
短刀取り胸突き前方投げ
正面打ち前方投げ
胸突き呼吸投げうちわ面打ち
短刀取り胸突き呼吸投げ肘打ち面打ち
詳細部分を分けて基本の稽古をしました。
有段者用に二段の五種の稽古です。
皆さん、難易度が高い技に苦労してました😃
無理もありません。私もそうでしたから。
まずは、形を覚えましょう❗
氣が出てくるのは、それからです。
いつも言ってますが、手や足を氣にしているうちは氣は出ません。
何回も練習して、形を覚えたら自然と氣が出てきます。
その後は、どれだけ氣迫が出せるか?
皆さんを見ていると、慣れた技でも氣迫が足りません。
もっと臍下の一点を使わないとダメ❗
生きてる内に臍下の一点を使いましょう❗
最後に呼吸法。