2024-09-09 04:18:00

" 大器晩成 "

今朝も目覚めることができた。

ありがとう。

 

 

『たいきばんせい 』

 

 

もの覚えが遅い人がいる。

 

何を隠そう。

私がそれだ。

 

私は昔から

もの覚えが人より遅かった。

今でもそうだ。

 

だから、人の10倍やる。

人の10倍やらねば、

人並みにはなれないのだ。

 

それを自分で

分かっているから、

何事も人の10倍やる。

 

 

10代後半の頃、

趣味で始めたサーフィンも

同時期に始めた

仲間に比べて、

上達しなかった。

 

向いてないとも思った。

でも週末に

仲間と海に行くことが

楽しくて続けた。

 

20代中頃には、

仲間の殆どが

サーフィンをやめていた。

 

私はというと、

趣味で始めたサーフィンに

心底のめり込み、

30代になって

海の近くで民宿を経営し

毎日、サーフィンした。

 

一番上達しなかった私が、

最終的には一番上達したのだ。

 

それは続けたから。

 

 

合氣道寺崎道場に通われる

お弟子さんにも

もの覚えが遅い人もいる。

 

もの覚えが早い人は

次から次へと技も

覚えていく。

 

でも、そういう人は

短期間で辞めてしまう人が

多いことも事実なのだ。

 

なんでも、すぐに

覚えることができるから、

飽きてしまうのだろうか。

 

反対に、

もの覚えが遅い人は

長く続くのだ。

 

まぁ、時々、例外で、

もの覚えは悪いは、

数年で辞めてしまうわ…

という

話にならないような

人もいるが…

 

 

話を元に戻そう。

 

 

もの覚えが遅い。

遅いから、

人の10倍稽古する。

 

合氣道でも

サーフィンでも同じだ。

 

稽古量、練習量だ。

 

それが多ければ多いほど

上達するのは、

当たり前のこと。

 

人の10倍やれば

人の10倍身に付く。

 

人の10倍やらねば

人並みにはなれない。

 

でもやった分だけ、

確実に身に付く。

 

努力して

身に付けたことは

決して忘れない。

 

人より少しくらい

遠回りしたほうが、

色んな景色も見れて

楽しいものだ。

 

 

「大器晩成」

 

大きな器は

早くは完成しない。

大人物となる人間は、

普通より遅く大成する。

 

 

簡単に出来ないことを

するのが努力だ。

 

倦まず弛まず、

その努力をすることだ。

 

決して諦めず。

 

 

プラスもマイナスも

表裏一体だ。

 

相反する二つのことから

世の中は成り立っているのだ。

 

 

もの覚えが遅い。 

 

しかし、

その裏には、

努力すれば必ず身に付く

ということが

保証されて

いるようなものだ。

 

もの覚えが遅い。

 

それほど強力な

武器はない。

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

道場長 拝