今日の一言 2025-08-01 (金) ~ 2025-08-03 (日)

道場長の一日一心 " 「移動」の哲学 "

今朝も目覚めることができた。

ありがとう。

 

 

本日は、二十四節氣

大暑【たいしょ】次候

 

七十二候

第三十五候  土潤溽暑【つちうるおうてむしあつし】

「大暑」は次候へと移りました。

 

「土潤溽暑」は7月28日~8月1日ころにあたり、土が湿気を帯びて蒸し暑くなる頃を指します。

 

 

 

 

 

今日の " 道場長の一日一心 " 

『  " いどう " の てつがく 』

 

 

 

 

" 自分が活きる場所へ「移動」する " 

 

 

 

 

本日からお盆明けまで、

恒例の夏期集中練成稽古と指導者育成練成稽古のため、

東京へ向かいます。

 

 

 

私が年に1、2回東京へ行くのは、

お弟子さんの指導が第一の目的です。

 

 

でも、それだけではありません。

 

 

 

私の生活拠点は神戸ですが、

 

日本の中心地である

東京のエネルギー (氣) を肌で感じ、

 

自分自身のエネルギー (氣)

活性化させたいという思いがあるからです。

 

 

 

 

 

"「動く」ことで得られる新しい力 "

 

 

 

 

「一ヶ所に留まらず、動く」ことの重要性は、

 

稽古だけでなく

人生においても同じだと、私は考えています。

 

 

 

場所を移動すれば、

いつもの生活圏では得られない

情報や出会いが必ず生まれます。

 

 

 

神戸にいながらにして、

合氣道の技を磨くことはできます。

 

 

 

 

しかし、

日本の政治の中心地として知られる、

東京都千代田区の永田町。

 

そこには国会議事堂や首相官邸、

各政党の本部などが集積し、

 

霞が関と共に首都機能の中枢を担っています。

 

 

その日本の政治や経済の中心地である

永田町を闊歩する人々の熱氣や、

 

渋谷、六本木など時代の最先端を行く

コンテンツの刺激を直接感じることは、

難しいでしょう。

 

 

 

 

東京には、

日本の未来を形作るエネルギー (氣)

凝縮されています。

 

 

 

その最先端の空氣に触れることは、

自分の思考をアップデートし、

 

合氣道の稽古への

新たな視点を毎回もたらせてくれます。

 

 

 

 

 

" 自分のパワースポットを見つける "

 

 

 

 

住まいが地方や郊外にあっても、

時代の流れから

取り残されるわけではありません。

 

 

 

しかし、

「いつもの場所」だけにいると、

 

新しいエネルギー (氣)

得にくいのも事実だと思います。

 

 

 

だからこそ、

私は定期的に「都会」

足を運ぶことをお勧めします。

 

 

自分の心が満たされ、

エネルギー (氣) をもらえる

 

都会の「特別な場所」

パワースポットを見つけることで、

 

 

落ち込んだりして滞っていた「氣」

前向きな氣持ちを

取り戻すことができるはずです。

 

 

 

 

神戸は海も山も近く、

近隣の大阪や京都に比べれば

夏も多少は涼しいです。

 

食べ物もおいしい、

とても暮らしやすい場所です。

 

 

 

 

しかし、

 

そこから一歩踏み出し、

新しい場所に「移動」することで、

 

私は常に新鮮な氣持ちでいられます。

 

 

 

 

私が必要としている場所、

 

また、

私を必要と待ってくれている弟子がいる場所、

 

そして自分が最も輝ける場所、東京へ。

 

 

 

 

 

今週もありがとうございました。

良い週末を。

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

兵庫県合氣道連盟

合氣道琴心館寺崎道場

道場長 拝