今日の一言 2025-07-31 (木)

道場長の一日一心  " いざ東京 ! 氣の満ちる地へ "

今朝も目覚めることができた。

ありがとう。

 

 

本日は、二十四節氣

大暑【たいしょ】次候

 

七十二候

第三十五候  土潤溽暑【つちうるおうてむしあつし】

「大暑」は次候へと移りました。

 

「土潤溽暑」は7月28日~8月1日ころにあたり、土が湿気を帯びて蒸し暑くなる頃を指します。

 

 

 

 

 

今日の " 道場長の一日一心 " 

『 いざ とうきょう ! き の みち る ち へ 』

 

 

 

 

 

昨日、

兵庫キャナルタウン合氣道教室での

 

稽古を無事に終え、

道場は盆明けまで夏休みに入りました。

 

 

 

しかし、私に休みはありません。

 

 

 

明日8月1日からは、

恒例の東京、神奈川での出稽古が始まります。

 

 

夏期集中練成稽古と指導者育成練成稽古の

指導にあたるために東京入りします。

 

 

 

今日はその準備に充てる日。

 

 

 

昨日の兵庫キャナルタウン合氣道教室での

稽古を終えたその瞬間から、

 

私の心はすでに

東京、神奈川の弟子たちへと完全に切り替わっています。

 

 

 

あらゆるものが東京を中心に動いている。

 

 

政治も経済も、国のあらゆる中枢機能が東京に集中している。

 

 

日本の全ての中心が首都東京にあります。

 

 

 

 

そこはまさに「エネルギーの高い場所」

 

 

 

 

その高いエネルギーに満ち溢れた道場では、

感じる「氣」もまた格別です。

 

 

 

私は東京に限らず、

稽古中は「持てるもの全てを出し切ります」

 

 

絞りつくします。

 

 

 

この東京での出稽古も、

私は「全身全霊」を注ぎ込みます。

 

 

 

 

まさに、これこそが

いつも稽古で行う合氣体操の

 

「前後技」であり、「八方技」なのです。

 

 

これを単に道場だけの練習と捉えずに、

日常生活に取り入れるのです。

 

 

 

向いた方向に100%氣を出す。

 

 

心機一転。

 

 

決して心を後 ( 過去 ) に残さない。

 

 

 

 

東京、神奈川のお弟子さんたちと共に、

その特別な「氣」の中で

 

稽古ができることに「感謝」し、

今から胸が高鳴っています。

 

 

 

 

合氣道を通して、技だけでなく、

「心のあり方」を伝えていきたい。

 

 

 

 

場所は変われど、

その根本は決して揺るぎません。

 

 

 

 

「一期一会」の出会いを大切にし、

一瞬一瞬に全力を尽くす。

 

 

 

これこそが、

私が目指す「道」の姿でありまする。

 

 

 

 

 

東京での出稽古、

どんな「氣」を感じられるか、

 

そしてどんな稽古になるか、

今から非常に楽しみです。

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

兵庫県合氣道連盟

合氣道琴心館寺崎道場

道場長 拝