今日の一言 2025-10-14 (火)
道場長の一日一心 " そのひらめき、メモしとこ ! "
今朝も目覚めることができた。
ありがとう。
本日は、二十四節氣
寒露【かんろ】次候
七十二候
第五十候 菊花開(きくのはなひらく)
10月13日~10月17日頃。
菊の花が咲き始める頃。
今週もよろしくお願いします。
今日の " 道場長の一日一心 "
『 そのひらめき、メモしとこ! 』
"「あっ!」と思った「ひらめき」を大切にする習慣 "
道を歩いている時、
お風呂に入っている時、
あるいは、
ぼーっと空を眺めている時。
ふと、「あっ!」と
何かが " ひらめく" 瞬間って
誰にでもありますね。
でも、
その " ひらめき " を
「いいこと思いついたな」で
終わらせていないでしょうか?
残念ながら、人間の脳は
あっという間に
その貴重なアイデアを
忘れてしまいます。
私も恥ずかしながら、
これまでに
どれだけの一瞬の
" ひらめき " を
ドブに捨ててきたかわかりません。
しかし、
ある日氣づきました。
一瞬の " ひらめき " は、
実は自分の人生を
より良くする
大切なヒントを
秘めているかもしれない、
ということ。
一見、
くだらないと思えるような
思いつきの中にも、
実は私たちの心を揺さぶる何か、
問題解決の糸口、
新しい挑戦へのきっかけが
隠されていることがあります。
これらを見過ごさずに
メモする習慣を身につけることで
私の人生は
少しずつ変わり始めました。
" 今すぐできる!ひらめきを逃さないための習慣 "
メモを取ることは
とても簡単で誰にでもできることです。
高価なノートも、
特別なツールも必要ありません。
私が実践しているのは、以下の方法です。
" スマホのメモアプリを活用する "
Google KeepやLINEのKeepメモは、
すぐに起動できて便利です。
音声入力を使えば、
歩きながらでもメモできます。
メモする段階では、
そのアイデアが役に立つか? とか考えず、
まずは
「この中に大切なヒントがあるかもしれない」と信じて、
ひたすら
記録することに集中しましょう。
" ひらめき " を
メモする習慣を続けると、
アイデアがどんどん湧いてきます。
メモすることで脳が活性化され、
" ひらめく " ための
アンテナが磨かれます。
" 自己理解が深まる "
メモを見返すと、
自分が何に興味があり、
何を大切にしているのかが
見えてきます。
" 行動のきっかけが生まれる "
メモしたアイデアを
行動に移すことで、
新しい経験や
人や場所や物との出会いが生まれます。
私の Google pixel には、
そんな自分の人生のヒントが
たくさん詰まっています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
兵庫県合氣道連盟
合氣道琴心館寺崎道場
道場長 拝