今日の一言 2025-08-12 (火)
道場長の一日一心 " 【合縁奇緑】 合氣道が繋ぐ、山と海の出会い "
今朝も目覚めることができた。
ありがとう。
本日は、二十四節氣
立秋【りっしゅう】初候
七十二候
第三十七候 涼風至【りょうふういたる】
二十四節氣は「大暑」から「立秋」へと移りました。
「涼風至」は8月7日~8月12日ころにあたり、
涼しい風が立ち始めるとされています。
暦の上では秋の始まりですが、
ここ例年はこの時期も猛暑で、
今年は特にまだまだ涼しい風は吹きそうもないですね。
今日の " 道場長の一日一心 "
『 【あいえんきえん】 あいきどう が つな ぐ、やま と うみ の で あ い 』
「縁は異(い)なもの山川越えてワサビは刺身の妻になる」
という " ことわざ " は、
本来ならば
出会うはずのない男女が、
思いがけない形で結びつき、
互いに良い影響を与え合う様子を表しています。
山の中で育つ " ワサビ " と、
海で獲れる " 魚 " の刺身。
場所も環境も
全く異なるこの二つが、
食卓で一緒になることで、
互いの良さを引き立て合う関係に
なることから生まれた " ことわざ " です。
この言葉は、
人生における人との出会いも、
予期せぬ場所や状況から
生まれることがあるという教えを伝えています。
" 出会いは人生を豊かにする不思議な縁 "
神奈川での稽古を終え、
東京の道場での夏期集中稽古も
残り約1週間となりました。
毎回この出稽古は、
私自身に多くの学びを与えてくれます。
そして、
何よりも素晴らしいのは、
新たな " 良い出会い " に恵まれることです。
「縁は異なもの山川越えてワサビは刺身の妻になる」
この " ことわざ " を耳にするたびに、
人と人の不思議な縁について考えさせられます。
本来ならば、
交わることのないような人との出会いが、
私の人生を豊かにしてくれる。
東京、神奈川の道場には、
まさにそんな
不思議な " 縁 " が満ち溢れているのです。
" 人との出会いは合氣道という「道」が与えてくれた奇跡 "
私自身、
この合氣道琴心館寺崎道場を主宰する
道場長という立場になっていなければ、
きっと、
「出会うことのなかったであろう」
方々がたくさんいらっしゃいます。
特に、各分野で活躍されている
教養のある知識人、有識者、文化人、
智者や賢者と呼ばれる方々。
この素晴らしい
お弟子さんたちとの出会いは、
私にとって
まさに奇跡のような " ご縁 " です。
本来なら、
私などとは全く接点のない方々です。
しかし、
ありがたいもので " 合氣道 " という
一つの「道」を歩んでいることで、
こうして " ご縁 " をいただき、
お話したり、食事をしたり、
共に汗を流したりする機会に恵まれています。
これは本当に
" ありがたい " ことであり、
合氣道の奥深さを
改めて感じずにはいられません。
" 師匠の教えが導く出会いの輪 "
そして、
この素晴らしい出会いの数々は、
私に合氣道を教えてくださった師匠と、
そして
「日本男子なら、こう生きよ!」
という大切な教えを授けてくださった師匠。
この全く異なる分野の二人の師匠のおかげに他なりません。
もし、
この二人の師匠との出会いがなければ、
今の私はなく、
道場長として皆さんと稽古をする日々も、
周りの素晴らしい方々とのご縁も、
きっとあり得なかったでしょう。
合氣道と人生道は、
人と人とを繋いでくれる「道」です。
そして、
その「道」は、
師匠から弟子へと受け継がれ、
さらに多くの「縁」を育んでいきます。
今日という日に感謝し、
このご縁を大切にしていきたいと、
改めて心に誓う一日でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
兵庫県合氣道連盟
合氣道琴心館寺崎道場
道場長 拝