今日の一言 2024-11-20 (水)

道場長の一日一心  " 思わない限り実現しない "

今朝も目覚めることができた、

 

ありがとう。

 

 

 

 

 

『おもわない かぎり じつげん しない』

 

 

 

 

 

何かをしようとする時、

 

まず最初に

 

思うことから始まる。

 

 

 

思わない限り、

 

何も実現はしない。

 

 

 

 

 

「何だかやる氣になってきたな」

 

 

 

「よしそうと決めたらやってみるか」

 

 

 

 

 

そこから何事も始まるのだ。

 

 

 

 

 

近くに美味しい

 

中華料理屋があるとする、

 

 

 

そこは日本全国から

 

客が訪れ、

 

連日長蛇の列だとしよう。

 

 

 

自宅のすぐ近くだから、

 

行こうと思えば

 

いつでも行ける。

 

 

 

でも中華料理が

 

嫌いな人は行かない。

 

 

 

永遠に行かない。

 

 

 

いくら近くの店でも

 

嫌いなものを

 

わざわざ食べに行こう

 

とは思わない。

 

 

 

それはその人が

 

" 食べる氣がないから " である。

 

 

 

 

 

その氣がないから

 

永遠に実現しない。

 

 

 

 

 

ものごとは何でもそうだ。

 

 

 

 

 

嫌い、

 

行きたくない、

 

無理、

 

遠い、

 

疲れる、

 

年齢的にしんどい、

 

仕事が、

 

時間が…

 

 

 

 

 

いくらでも

 

" やれない理由 " はある。

 

 

 

 

 

できない、できない。

 

無理、無理。

 

 

 

 

 

そう思った瞬間から

 

何もできなくなる。

 

 

 

 

 

出来るものも、

 

出来なくなる。

 

 

 

成るものも、

 

成らなくなる。

 

 

 

 

 

「よし、やってみるか」

 

 

 

「一度、食べてみるか」

 

 

 

 

 

そう思えば、

 

道は開けるのでありまする。

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき、

 

ありがとうございました。

 

 

 

道場長 拝