2023/07/28 10:37

夏休みベンガラ染め体験会 開催いたします。

夏休みベンガラ染め体験会 開催いたします。

 

夏休み ベンガラ染め 体験

日本の伝統と美に触れてみよう。

夏休みの自由研究、工作にもなる。

 

合氣道琴心館寺崎道場では夏休みのお稽古の一環として、 「夏休みベンガラ染め体験会」を実施いたします。

合氣道が日本発祥の武道であると同様に、 ベンガラ染めも日本の暮らしに古くから根付いている日本の文化です。

ベンガラとは土から取れた顔料で紅殻、弁柄とも呼ばれ、 その語源はインドのベンガル地方より伝来したことからそう呼ばれています。

日本の暮らしに古くから根付いているベンガラは陶器や漆器(しっき)、 また防虫、防腐の機能性により家屋のベンガラ塗りとして使用され、 旧石器時代から使われた最古の顔料であり古代色です。

ベンガラの特徴として経年による劣化に強く、日光による褪色がない、 人体にとって優しく、無害であることから、近年では天然素材として繊維製品、オーガニック製品への染色にも使用されるようになりました。

地球上に一番多く存在するベンガラ「赤色」は酸化鉄といわれています。

それは人類にとって身近な色であり、土から取れた古代色「ベンガラ」とは 大地の色であり、日本の暮らしを彩る色なのです。

ベンガラは化学染料のような色鮮やかな色ではありませんが、 元々「赤」しか存在しなかったベンガラを近年、加工技術を活かし 燃焼温度と調合により、ハンドメイドにこだわった黄、黒、緑、紫といった 色彩豊かな色合い(アースカラー)がつくりだされています。

ベンガラ染めは、土から取れて土に帰る染料です。

媒染剤や火を使わず、少量の水で揉み込んで染める省エネルギーな染色です。

土分解される環境循環型のベンガラ染めは人と地球環境に優しく、 親子で手軽に安全に楽しめます。

好きな色を選んで絞ったり、縛ったり様々な染色で、手を使って土に触れ、 一日で世界にたった一つだけの、とても愛着ある自分だけのオリジナルな 染め物が出来上がります。

普段あまり経験できない貴重な体験になりますので、 ぜひこの機会に親子で参加してみて下さい。 

 

開催日時と場所

①7月29日(土)9:30~12:00 ➁7月29日(土)13:30~16:00 ③7月30日(日)9:30~12:00 ④7月30日(日)13:30~16:00

①~④のうちご都合の良い日時を選んでください。

 

兵庫キャナルタウン合氣道教室

神戸市兵庫区駅南通5丁目2-2 兵庫キャナルタウンウエスト2号棟1階集会所 JR兵庫駅から徒歩5分

 

参加対象

寺崎道場正会員本人、カルチャーセンター所属会員本人、文化教室所属会員本人

月会費と年会費を納めている会員

 

用意するもの

染めるもの 染める器(洗面器が最適。

深さがあまりない方が作業しやすいです。

Tシャツやスカーフを染めたい場合は少し大きめの洗面器) 染めた物を干すもの(ひも付きピンチが最適です。又は汚れてもよいハンガー) 絞りや縛って柄をつけたい場合(太い輪ゴム、麻紐、洗濯ばさみ、ビー玉、石、割りばし、ハサミ等) 手を拭くタオル(汚れてもよいもの) 素手で安全に染めることができますが、心配な方はゴム手袋

綿・リネン・麻・紙・レーヨン・ウール・シルクなど

重量が160gまでのハンカチ・スカーフ・靴下・Tシャツ・エコバッグ・布・小さめのタオルなど。 160gの目安は薄手~標準肉厚の大人用Tシャツです。

 

参加費無料 1名1品

上記参加対象者は無料です。 会員のご家族の参加、及びビジター参加としてお友達、お知り合いの方も有料(材料代)で参加できます。

 

会員ご家族参加費 1名1品

重量が1品160gまで。材料(染料)代として

300円/1名1品

600円/1名1品(Tシャツ・スカーフ・エコバッグ)

 

ビジター参加費 1名1品

重量が1品160gまで。材料(染料)代として

500円/1名1品

1000円/1名1品(Tシャツ・スカーフ・エコバッグ)

 

※注意事項 服などに付いた染料は取れませんので、汚れてもよい服装やエプロン等用意してください。

重量が160gを超えるものはお断りします。

小学生以下は保護者同伴で走り回るなどないようお願いします。

染め物教室ではございませんので、絞る、縛る以外の本格的な技法や、 イメージ通りの仕上がりにならない場合がございましても一切対処いたしません。

古代色ベンガラに手で触れながら日本の伝統と美を学ぶことを目的とする趣旨をよくご理解の上、ご参加願います。